「ボクんちのバスマット、もう1ヶ月以上洗濯してないんですよね・・・」
仕事がら、プライベートなシーンでもちょくちょくお洋服のお手入れ方法とか、お洗濯の方法とか聞かれるワタクシですが、先日とあるショップのお兄さんと会話してましたら、そのお兄さん(新婚おそらく1年目?)がそんなことを仰られました。
「へっ?それ洗わなさ過ぎっしょ?ほんとなら毎日洗ってほしいなぁ~」
と、毎日洗えないご事情がおありなのかも確認しないまま、思わずこう言っちゃいました。(アチャー)
よくよく聞きましたらば、毎日使用後はファブリーズをスプレーしてやり過ごしていらっしゃる模様。
「でもそれってちゃんと除菌されてるんでしょうかね?」
なんて聞かれましたが、仮に除菌されていてもカビの発生までは防げないようですので、過信しないでいただきたいですし、1ヶ月も放置しないで頻繁に洗っていただきたいです。
ここに恐ろしいデータがございます。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
このグラフを見ますと、マットを洗濯しないでいると、洗濯した場合と比べると白癬菌の数が17倍にも増えていますね。
そして文中には「バスマットは、洗わずに使い続けると、白癬菌だけでなくカビも付きやすくなる」と、書かれています。
出典元:【比べる×調べる】(92)バスマットの白癬菌 毎日洗濯で除菌をしよう - 産経ニュース
さて、この忌々しい白癬菌というカビは、一旦皮膚に付着しても、24時間以内に洗い流せれば水虫の感染はほぼ防げるそうです。毎日きちんと入浴し、足を洗うという習慣が大事です。
出典元:水虫を予防する方法
と、同時に、入浴後に使うバスタオルやバスマットも24時間以内に洗うことが重要となってきます。
まぁ、バスタオルは毎日洗ってても、バスマットまでは洗えないなぁ・・・
そんな方も多いと思います。
イドカバネットの「実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?」
で取り上げていますが、バスタオルの洗濯頻度は毎日派が多数となっています。
Q.バスタオル。何日使ったら洗濯しますか?
1位 1日 61.8%
2位 2日 15.5%
3位 3日 12.0%
4位 1週間 5.0%
5位 4日 3.2%
引用:マイナビニュース【女性編】バスタオル、何日使ったら洗濯する? ランキング
ところが、バスマットの洗濯頻度となりますと、週1派がトップになっています。2位に毎日派がランクインしているのがせめてもの救い。たった13.7%ではありますが。
Q.バスマットの洗濯頻度を教えてください。
第1位 「週に1回以上」34.9%
第2位 「毎日」13.7%
第3位 「月に2回以上」13.4%
第4位 「月に1回以上」11.3%
第5位 「週に3回以上」9.6%
※6位以下略、「その他」は除く
引用;マイナビウーマン 毎日使うバスマットの洗濯頻度
このように、バスマットってなかなか洗いにくいのかな?って心配になってきました。そこで、先ほどのショップのお兄さんに提案しました。
「バスタオルを使ったら、次に入浴する時はそのバスタオルを足ふき用におろし、バスマットにしたら?そしたら毎回こまめに洗えるよ」と。
実は我が家では数年前からこの方法を実践していて、バスマットというものは使っていません。
「バスマット」という特別なものを使ってしまうから、洗うのが特別扱いになってしまうのでは?それなら普通に体を拭いているものでまかなえば洗濯も楽チン♪ですよ。
*バスマットメーカーさんに怒られるかな?^^;
ほら!お掃除のスペシャリスト「響城れい」先生もこう申しております。
豪華に見えますが、汚れが毛足の奥深くたまり、乾きにくくて不潔になります。かさばるので、洗うのもひと苦労。「風呂上がりの濡れた足を拭く」だけなら、ホテルにあるようなタオルで十分。サッと洗えます。
女の子の大切なものを悪い虫から守るべし!その1 防虫剤の種類と使い方
女の子の大切なものを悪い虫から守るべし!その2 防虫剤の成分と自然派アロマ
![]() クリーニングフクサワ スタッフ おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね