大掃除といえばどこを掃除しますか?
家じゅう全て?いやいや、特に汚れているところを重点的に?
このサイトを見てみると、大掃除の基本、場所別掃除の仕方、家具・家電製品の掃除の仕方などが細かく説明されていました。
中でも「場所別チェックリスト」「家具リスト」では項目ごとにチェックでき、しかもテキスト版リストをダウンロードしてプリントアウトして使うことができます。
「家具リスト」には家具家電がピックアップされているわけですが、ちょっと気になったのがその中に「洗濯機」が含まれていないんですよね。何故だろう。
洗濯機の大掃除ってこまめにやってるから必要ないとか?
それとも盲点?
そう!盲点ですよね!!(▼∀▼)ニヤリッ
というわけで、やっちゃいましょう!
洗濯機の大掃除は、ほぼ「放置」で良いのです。
お部屋のお掃除をしながらできます。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
洗濯機(洗濯槽)の大掃除には、市販のクリーナーが各メーカーから販売されています。
それらを使ってもOKですが、洗濯槽の裏側におそらく頑固にこびりついているぴろぴろワカメを効率よく除去するために、ここはプロフェショナル(笑)に。衣類の『漂白剤』として使う『過炭酸ナトリウム』を使いましょう。
『漂白剤』には大きく分けて以下の2つあります。
• 酸化剤
• 還元剤
で、ご家庭で手軽に使えるのが「酸化剤」でしょうか。
この『酸化剤』にも2種あります
• 塩素系漂白剤
• 酸素系漂白剤
そしてこの『酸素系漂白剤』にも
●過酸化水素
●過炭酸ナトリウム
とがあります。
わかりやすく言えば
• 過酸化水素・・・液体
• 過炭酸ナトリウム・・・粉末
と、なります。
さて、前置きが長くなりましたがいよいよ始めます。(笑)
(1)要らなくなった歯ブラシ等で洗濯機の内部のよごれやほこりを落とします。
(2)「酸素系漂白剤」の中の「過炭酸ナトリウム」を主成分とする漂白剤を洗濯槽に投入します。
*使用量の目安は10Lにつき約100g。洗濯槽の汚れ具合によって加減してください。
過炭酸ナトリウムは高温でパワーを発揮しますので、洗濯槽が耐えられる約50度程度のお湯を、最高位まで入れ撹拌させます。
槽洗浄用のコースがあればそちらを選択してください。
今回は花王さんのワイドハイター(500g)を使用しました。
過炭酸ナトリウム で洗濯槽を掃除中 - YouTube
(3)10分程度撹拌後しばらく・・・時間に余裕があれば一晩放置して
(4)翌朝に標準コース(洗濯→すすぎ→脱水)で1サイクル運転します。
この間(すすぎの前)に洗濯槽の内部の汚れをブラシを使って掃除しておきましょう。
ごみ取りネットにも、ヘドロの様な「ぴろぴろワカメ」軍が集まっています。
【閲覧注意】
浮かんできたごみをネットですくいあげ、
ここまで来たらもう大丈夫でしょう。
1サイクルを終えてフィニッシュ!
ぴろぴろワカメがまだ残っているようならば、すすぎを何度か繰り返してください。
いかがですか?簡単ですよね。
洗濯機の大掃除は、薬剤を入れて放置だったり洗濯機が勝手に回ってお仕事してくれますので、お部屋のお掃除をしながらやってみましょう。
「過炭酸ナトリウム 」の表示を確認して選びましょう。
福沢 結華(Yuka Fukusawa) クリーニングフクサワ スタッフ おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね