イドカバネット > 見ている側も恥ずかしくなる『ワキ汗』今年はどう制する?
きれい
2015/05/07

見ている側も恥ずかしくなる『ワキ汗』今年はどう制する?

イドカバネット

昨日6日は二十四節気の立夏でした。ここ数日、ほぼ全国で晴れて暦通りの夏の陽気ですね。

そしていよいよ汗との戦いの季節到来です。


ワキ汗は自分で気づく前に人に気づかれる



長いGWが明け、例えば今日から通勤電車でご出勤 という方がまず日常的に目にするのが、つり革につかまる人のワキの下。本人以上に気になるシーンでは?

そしてテレビを見れば、憧れの芸能人やアイドルのワキの下が汗ばんでいると、思わず目をふさぎたく・・・いや、すぐに飛んで行って拭いてあげたくなりません?(笑)
*参考記事⇒芸能人のワキ汗画像- NAVER まとめ


それから、某放送局女子アナが一生懸命に解説している姿も然り。
ご自身やスタッフが対処する前に視聴者からご指摘がくるのは、もはやお約束でしょうか。

*出典元:NHK有働由美子アナ、わき汗対策で半袖にしたらまた視聴者からクレーム受け謝罪


テレビに出てる人も、本当はそんな姿をお茶の間の皆さんに見せたくて見せてるわけじゃないでしょう。ほんと気の毒になっちゃいます。(え?もしかしてわざとだったり!?)

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




ワキ汗対策、どうしてる?

ワキ汗を抑えるアイテムといえば、まず思い浮かべるのが制汗剤でしょうか?この季節のドラッグストアでは、制汗剤専用コーナーも設置されているほどに、各メーカーから様々な種類の制汗剤が発売されています。


そんなドラッグストアなどで販売されている、一般的な制汗剤5種類についてご紹介します。

1.スプレータイプ
一度で広範囲に、片手で簡単に使うことができ、一緒に首にも使えるので脇汗だけに固執しない

2.ロールオンタイプ
脇にコロコロと薬剤を塗り込むので、脇汗、臭いを抑える効果が高いとされている

3.クリーム・ジェルタイプ
ノビがよくて肌にしっかり塗布できるので、脇汗対策の制汗剤として人気が高いタイプ

4.スティックタイプ
脇汗だけでなく、わきがで悩む人にも人気

5.シートタイプ
パウダーが付いているので、脇にサラサラ感を好む人におすすめ
*出典:脇汗を止める


しかしながらこの「制汗剤」は汗を抑えるメリットばかりでなく、デメリットもあるようです。

私たちの肌に、そして着用する衣類に、どのような影響があるのでしょう?

 

制汗剤のメカニズム

まず、制汗剤が制汗(汗を抑える)するメカニズムを説明しましょう。

制汗剤には汗を抑える「収れん剤」と、雑菌を抑える「抗菌剤」が含まれています。そして、香り成分でワキの臭いを誤魔化しながら消臭するもの、臭いの元となる雑菌を殺菌するものなどがあります。いずれにしても共通しているのは、パウダーによって汗腺にフタをするという仕組みです。

*出典元:スキンケア大学/制汗剤の多用は肌トラブルを招く


汗ジミ気にしない篇
*出典元:Ban 汗ブロックロールオン「汗ジミ気にしない」篇/15秒/ライオン



制汗剤・・・肌に対するデメリット

汗腺にフタをすれば汗の分泌が抑え込める!と思われますが、分泌される汗が多すぎると溢れ出てしまいますし、一般的に効果の高いものは、お肌に負担を与えてしまいます。
*出典元:スキンケア大学/制汗剤の多用は肌トラブルを招く


また、かゆみやかぶれが出たり、色素沈着することも。長期間使うと効果がなくなることがあり、制汗剤やデオドラント製品の使用は最小限にするようにと書かれています。

*出典元:http://わきが治療法・対策法の比較.com/wakigataisaku/seikankikennsei.html



制汗剤・・・衣類に対するデメリット

汗で衣類のワキの部分が黄色くシミになったことはありませんか?

 

汗で衣類のワキの部分が黄色くシミに

汗でワキ部分が黄色くシミに
*画像提供・・・マミークリーニング様より

このように、大切なお洋服に致命的なシミがついてしまい、着るのをためらったりしたことはありませんか?

ワキ汗のシミは何故黄色くなるのでしょう?


●脇の下の汗が黄色くなる原因
1.ワキガ
汗腺の種類には「エクリン腺」と「アポクリン腺」があります。「エクリン腺」は全身に「アポクリン腺」は主に脇にあります。

この「アポクリン腺」という汗腺から分泌される汗が細菌などに汚染されて発生する刺激臭のことをワキガ(腋臭症)といい、「アポクリン腺」から分泌される汗の中にある「リポフスチン」という色素が黄色くなる原因です。


2. 制汗剤(デオドラント剤)
体質に合わない制汗剤(デオドラント剤)を使うと、汗と反応して黄色い色が出るのだそうです。


3.汗腺機能の低下
汗腺の機能が低下すると、汗の中に血中のミネラルが溢れだして汗が黄色くなります。


4. 精神的緊張
精神的な緊張は脇の下からの発汗量を増やし、それが濃縮されると黄色いシミになることがあります。

*出典元:わきの下から出る汗が「黄色くなる」原因ってなんなの? - NAVER まとめ


このように、ワキ汗が黄色くなるには、様々な原因がありますが、なんと!制汗剤にも原因があったなんて!

これはやはり肌に対するデメリットも考えれば安易に頼り過ぎないようにしたいですね。



汗取りパットってどうなのよ?

では、制汗剤に頼らずして、汗じみを衣類に付けないようにするためには、一番手っ取り早いと言えば汗取りパットでしょうか。衣類のワキに貼るタイプと、インナータイプがありますよね。

筆者自身はやはりこれまでの調査結果を鑑み、できるだけノンケミカルを心掛けてインナータイプの方を多く利用していますし、貼るタイプもTPOに合わせて取り入れています。

貼るタイプの汗取りパッドについては、こちらサイトにとても興味深い実験結果が掲載されていましたのでご紹介しましょう。
【実験】ワキ汗パット(汗取りパッド)の吸水量を比較する



ワキ汗の黄色いシミの対処法

ネット上で検索すると、ワキ汗の黄色いシミを家庭で取る方法がいくつか書かれていますが、しみ抜きにはリスクが伴います。失敗を覚悟で行ってください。

もし、大切なお洋服をダメにしたくないならば、潔く(!)プロにお任せするのが賢明でしょう。

先ほどの「制汗剤・・・衣類に対するデメリット」の項で紹介しましたワキ汗の黄色くなったシミも、ご覧のようにプロのワザで綺麗によみがえりますよ。


ワキ汗の黄色くなったシミも蘇る

ワキ汗の黄色くなったシミも蘇る

画像提供・・・マミークリーニング様より

<文/Yuka Fukusawa

<人気記事> Fukusawaさんの人気記事。こちらの記事もよく読まれております。 

20150216-Fukusawa-photo1.jpg
愛猫家に一家にひとつ、あると便利なお掃除グッズ

20150204-Fukusawa-cover.jpg
今季よく耳にするダンボールニットって何?






この記事を書いた人
福沢 結華(Yuka Fukusawa)
クリーニングフクサワ スタッフ

おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー
オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp

 



福沢結華の最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP