ん?ワイシャツのポケットの底辺りが汚れている?
ポケットには特に物も入れないし、ペンも挿さないので汚れるハズもないのに?
・・・って、なんか気になることがよくあります。
気にはなっていても放置されることが多いこの「汚れ(?)」!
実は綿ぼこりや糸くずが溜まって汚れているように見えているのです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)

光に透かすと良くわかりますね。
こういう時に活躍するのが歯ブラシです。
特に、ヘッド部分の毛幅の狭い、小さいものが使いやすいと(個人的に)感じます。
ビジネスホテルや旅館に置いてあるような(笑)歯ブラシ、と言うと分かりやすいでしょうか。

使い方はいたって簡単です。
ポケットを裏返して歯ブラシで軽くこするだけ!
小さい歯ブラシだと、裏返しにくいポケットなどでも入れやすいので作業は楽にできます。
あっと言う間にできちゃいます。
今回溜まっていたのはこちらの糸くずでした。

この小さな糸くずを取るだけで、こんなにスッキリします。

他にも前立て部分なども綿ぼこりなど溜まりやすいのでぜひ使ってみてください。
目に付きやすいポケットも、たったひと手間で清潔感がアップしますよ!
この記事を書いた人
みか(Mika)
洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中!
|
MIKAの最新記事