電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
家電を選ぶときは、どうしても数字をこまかく見比べてしまいます。
掃除機の場合は、吸引力とか、何ミクロンの汚れも見逃さないとか排気がどのくらいキレイかなど。自分が使いこなす姿を想像するのではなく、「商品としてのスペックを比較する」という上から目線になってしまうのですね。
せっかくの買物ですからいいものを選びたいのはもちろんですが、雑誌の表紙を飾る、素材もデザインも申し分のない服があなたに似合うとは限らないのです。
では「あなたにピッタリの掃除機」、どう選べばいいのでしょうか。
<関連記事>
ロボット掃除機「ルンバ」の働きに不満を感じている方のために
私は、お客様のお宅で最新式の掃除機をたくさん見てきました。お掃除サービスを頼むお客様ですから、掃除機に関しても並々ならぬこだわりがあります。
外国製のものなどもサイトを見て比較検討され、10万円を超えるものもたくさんありました。
でもしばらくすると「あまりよく吸わないのよね」とおっしゃいます。いつお伺いしても、カートリッジにゴミがたまったままだったり
回転ブラシが止まっていたり (毛がからまって)「ゴミの出し方がわからないので2台目を買った」という方まで…。
プロの目から見ても「使いにくい〜」というものも多かったのです。
掃除機選びで大事なのは以下の3点
その1 すぐに出して使えること
つまり、あなたの家の収納スペースの最前列に入るもの。
奥にしまうと掃除機を出すのが億劫になり、どんどんやる気がなくなります。
ホースなどの部品を分解してしまう、もダメです。
クロゼットの扉内側にホースごと掛けておける軽いスティック型や、インテリアに溶け込む色のスタンド型はおすすめです。
充電時間や吸引力に少々難があっても「思い立った時に少しずつ」で、きちんと結果を出してくれます。
その2 軽いこと
特にシニアの方。外国製は大きくて重く、持ち運ぶだけで大変。
二階建てなら、各フロアに軽いものを1台ずつ。
階段を運ぶのは命がけですから。
お客様のお宅で、スタッフがケガをしたことがあります。重心のバランスを崩し、ドイツ製の重量掃除機を持ったままロフトのはしごから落ちたのです。
もちろん、掃除機の修理代は弁償させていただきました…
また、外国製はヘッド ( 先の部分 ) が大きくて日本の狭くてモノが多い「リアス式」の床には適さないようです。
その3 ゴミ捨て、フィルターの手入れ等の方法が簡単なこと
昔の紙パックのようなのどかなものは、見かけなくなりました。最近のものは、とても精緻にできています。
ねじやスプリングのからみ方や部品の重なる順番など、勢い良く分解したあと、元に戻すのに15分くらい悩んだこともあります。
どんな掃除機でも、ゴミの捨て方は店員さんにしつこく確認しましょう。
目の前で実際にやってもらう、そしてやらせてもらい、ゴミの捨て方を身につけてから購入しましょう。家に帰ってしまえと、意外にわかりにくいものなのです。
「ゴミの捨て方がよくわからない」という理由で満タンのまま回され続ける掃除機をたくさん見てきました。
「これで『吸引力が弱い』と言われたらかわいそうだなぁ〜」と思いながら。ついでに、回転ブラシの分解方法もお店で確認しておくこと。
お客様のお宅の掃除機で、ブラシが回っていない確率は、実に48%。回らないブラシは、ただの障害物でしかありません。
掃除機は、カートリッジがカラでブラシが気持ちよく回転していれば大抵のゴミを吸い取ってくれます。
取り出しやすい場所にあってスイスイ軽ければしょっちゅう掃除機をかけることができ、気持ちよく暮らすことができます。
「あなたにピッタリの掃除機」上手に選んでくださいね。
あまり数字にこだわらず (^ o ^)
![]() ワーク&ライフイノベーター ( 女性活躍推進コンサルタント ) 神戸大学卒業。兵庫県立神戸高校卒業。兵庫県芦屋市出身。菊正宗酒造株式会社人事課勤務。子育て中に30歳で再就職。ハウスクリーニング運営20年、2,000件以上を施術。北海道ガス関連会社のハウスクリーニング事業の立上げを指導。現在は全国各地で年間200回以上の講演、研修を受託している。 オフィシャルサイト http://hibikirei.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね