「『掃除しやすさ』は家の価値」という見出しが創業70年の業界紙「住宅新報」に踊りました !!!
転勤や進学で、新生活を始める方も多い季節。家選びの新しい視点を取り上げています。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
本当に、取り扱いが難しい建材が増えました。
玄関靴脱ぎ場の大理石。
ホンモノ?! にせモノ?!靴の裏の砂利でのせいで、すぐにツヤがなくなります。
「ワックスかけてもいいのかな?」
「水で拭いたら、水が染み込まないかな?」
上等なだけに、不安は尽きないようです。
IH電磁調理器。
キラキラしていたのに、すぐに茶色い輪ジミが…
でも、どうしていいかわからない。
汚れを落とすには漂白剤?ゴシゴシこすって、傷をつけたら大変‼️
わからないから、結局先送りで汚れが固まって…
汚れとのマッチングがうまくいかないことも多いです。
バスルームのドア。
盛大に水しぶきがかかって、普通はそのまま寝ますね。すると2週間ぐらいで水アカがこびり付き、白く濁ります。
なのに、ガラス…(^^;;
外国のホテルみたいだったのにものすごく貧乏くさくなり、ものすごく気になってしまいます…
掃除屋が
「使うたびに拭いておけばよかったんですけど…」と言うと
「なら、初めからそう言ってくれればいいのに」と…
黒っぽいおしゃれなレンジフード。
塗装がとてもデリケート。
使ってから1〜2年は、使って眺めるだけ。
掃除しようと思っても、大きくて重そうで、難しそう…
でも、料理の腕は振るっているから、ベタベタに…
ようやく「やるか」と腰を上げ、説明書を読む。
なんと、「月に一度は分解洗浄」などと書いてある!もう遅いではないですか…
そして、その頃には汚れも頑固になっているのに「中性洗剤を含ませた柔らかい布で」などとあり…
それじゃ、落ちない!!
アルカリ性の洗剤を使ったら、黒っぽい塗装の色が落ち…
やむなく「つけ置き」してみたら、スリット式金網の先端から水が染み込んで塗装がぶよぶよと浮き上がり…結局一部が剥がれてまだら模様に
レンジフードは、白っぽくてシンプルな形のものを。
つやつやのアクリル仕上げの扉が8枚もある、キッチンの吊り戸棚。
モデルルームでは、ピカピカで素敵に見えちゃうんですね。
でも、普通にお料理していたら、油煙と手アカで、扉表面はベタベタ…
実は、あの美しさを保つためには、脚立に乗って8枚の扉を力一杯磨き上げるというものすごい重労働が毎週必要なのです。
多少地味でも、汚れが目立たない木製などがいいと思います。
響城 れい(Rei Hibiki) ワーク&ライフイノベーター ( 女性活躍推進コンサルタント ) 神戸大学卒業。兵庫県立神戸高校卒業。兵庫県芦屋市出身。菊正宗酒造株式会社人事課勤務。子育て中に30歳で再就職。ハウスクリーニング運営20年、2,000件以上を施術。北海道ガス関連会社のハウスクリーニング事業の立上げを指導。現在は全国各地で年間200回以上の講演、研修を受託している。 オフィシャルサイト http://hibikirei.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね