イドカバネット > クーラーでの体調不良を防ぐ『夏の冷え対策』グッズや食べ物
きれい
2015/06/18

クーラーでの体調不良を防ぐ『夏の冷え対策』グッズや食べ物

イドカバネット

電車内や職場・室内などでのクーラーによる夏の冷えは、女性にとっては悩みの種。今日はその対策をまとめてみました。


暑~い夏はいうまでもありませんが、梅雨時に除湿したり・クーラーをつけた時の足元の冷え対策はされてますでしょうか?

足元だけではなく、意外と冷えるのがノースリーブの肩だったりします。ちょっとした工夫で、体調を崩すことがなくなりますよ♪

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




『冷え』ってどういう状態なの?

『冷え』は、体の代謝が悪くなって機能が低下する状態のことで、それにより足の浮腫みや肩コリ、腰痛がおこります。

ですから、先ずはクーラーなどで『冷やさない』ようにすることが対策の基本なのです。



夏の冷え対策に必要なグッズ

簡単に用意できるものは「ひざ掛け」です。

夏場は特に持ち運ぶのに便利な、薄くてコンパクトに折りたためる物がいいでしょう。必要な時に気軽にカバンからだしてサッと掛けます。



今はUVカットのひんやり冷感素材のこんな商品もあります。これなら屋外や、写真のようにベビーカーでの使用に便利ですね。
UVカットのアイスブランケット
出典:http://item.rakuten.co.jp/doraco/iceket/


肩の冷え対策にはストールが役に立ちますし、おしゃれに個性を演出もできます。

また、大判ならひざ掛けにもなるから一石二鳥です♪

大判ストールの使い方あれこれ(動画)


また、夏でも座布団を使用しますが、お尻に敷くのではなく、腰に当たるように使うと腰痛に効果的です。



夏の冷え対策に必要な運動

仕事でデスクワークをしている方はずっと同じ姿勢でいることが多いです。そうすると、筋肉が凝り固まり、血行が悪くなってしまいますので足首や肩・首を回したり・腕を上げるなどの体操をマメにするようにしましょう。

トイレに立った時などには、軽く体操をするのも効果的です。ちなみに私は腕をゆっくり振りながら・体を軽くひねりながら歩きます、誰も周りにいない時はね。(笑)


靴を脱いだ時には、足指を動かすのもいいでしょう。「つちふまず」を押すなどのマッサージをしても気持ちいいですよ♪



夏の冷え対策に必要な食べ物

食材は大きく3つに分かれます。

・温・熱の食べ物…体を温め、興奮させる作用があり、貧血や冷え症に良い
(ニンニク、生姜、ネギ、かぼちゃ、鶏肉、牛肉、鰯、鮪、鯵、味噌、唐辛子等)

・寒・涼の食べ物…体を冷やし、鎮静・消炎の作用があり、高血圧に効果がある
(トマト、なす、きゅうり、こんにゃく、スイカ、筍、そば、ノリ、アサリ等)

・平の食べ物
(トウモロコシ、大根、ジャガイモ、キャベツ、豚肉、卵、リンゴ、大豆等)

夏の野菜・トマト

冷え症の方は「温・熱」の食材を上手に利用して食事をしたり、しょうが湯など飲み物をとるのもいいでしょう。

反対に、体を冷やしたい方は「寒・涼」の食材を食べるようにしましょう。



おまけネタ♪

ひざ掛けに出てきた「冷感素材」とはどういったものなんでしょうか。

冷感素材はいくつかのタイプに分かれます。

・生地を触った時にひんやりするタイプ・寝具等に利用(熱伝動・拡散型)

・汗などを素早く吸水し、蒸発させるタイプ・スポーツウエア等に利用(特殊な糸を使用)

・吸放湿性で接触冷感性がありUVカット機能を持つタイプ・夏場に活躍(ナイロン素材)

・接触冷感性や吸湿速乾性があって、シルクのような風合いがあるタイプ・服の裏地や寝具等に利用(アセテート素材)

特殊な糸の繊維断面図 

特殊な糸の断面図の一例
参考・出典:「JCFA日本化学繊維協会」


寝苦しい夜は、清潔でパリッと糊のきいたシーツも好きですが、冷感素材を使用した寝具等を利用するのも、寝やすくていいかも。









この記事を書いた人
みか(Mika)

洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中!

 






MIKAの最新記事


<関連情報> 寝苦しい夏を快適に過ごす工夫。お布団を干す時間を見直してみては?

201412-Mika-Futon-cover.jpg
ふとんを干す最適な時間。夏場と冬場で違うのをご存じでしたか?

20150602-Seki-cover.jpg
梅雨のふとん干し 雨上がりは午前中に干してはいけないワケ

20150406-Mihara-photo4.jpg
日本人の多くが間違っている 正しいふとんのお手入れ(1)


イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP