イドカバネット > 頑張らないお掃除(1)お手本は富士山の優雅なフォルムを!
きれい
2015/05/20

頑張らないお掃除(1)お手本は富士山の優雅なフォルムを!

イドカバネット

さて、今日は「富士山をお手本にお掃除しましょう」というお話です。

多摩川河川敷がお決まりのランニングコース。昨日は、夕陽に映えて富士山のシルエットがキレイに浮かび上がりました。

冬場のキリリと冷たい空気の中では、ご褒美みたいにくっきり堂々とした姿を見せてくれる美しい霊峰。夏には靄にかすんでめったに見ることができなくなるので、これが最後のチャンスかもしれません。


さて、その富士山のお話から…
といっても、ゴミを持ち帰りましょう、というのではありません (笑) 。

世界遺産として多くの人を魅了する、左右対称のなだらかで優雅なフォルム。あれがお手本なのです。

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 



・ガスレンジ周辺のこびりつきやベタベタ。

・バスルームのタイルの目地の黒いカビ。

・洗面所の蛇口の回りの灰色の硬い水アカ。

・トイレの便器の中の何本もの黒い筋。


ガンコな汚れに立ち向かうとき、あなたはどうやって戦いますか?


ランチ会で、友だちに聞いてみる? インターネットで検索してみる?その時に、おそらくこう聞きますよね。「何かいい方法はないかしら?」


20年前からずっと、お掃除セミナーで、本当によく聞かれる質問です (笑)


では、「いい方法」って?

たぶん、簡単で、すぐに、しかもビックリするぐらい完璧に汚れが落ちる洗剤や道具、でしょうか。

「目からウロコ」って、よく言いますよね。プロは何を使っているの?興味津々。うんうん、わかります〜、確かにそこ、知りたいですよね。

でも、そんな魔法みたいな方法、本当に方法あるんでしょうか?


汚れのつき方を考えると、落とし方も見えてくる

ここで、ガンコな汚れの「歴史」を考えてみましょう。

昨日や今日、ましてさっき突然出現したものではありませんね。

レンジ台を例にとってみると、油がはね飛び、乾かない間にホコリが積もり、乾いて固まった上にまた油がはね飛んで…長い時間をかけて、少しずつ積み重なっていったものです。

横軸 (x軸)に時間の経過、縦軸に汚れの厚み(y軸)をとってグラフに表してみると…そうです。あの富士山の、向かって左側のゆるやかな稜線のように。


逆さ富士
こうやってでき上がった汚れは、実は同じように緩やかに元に戻すのが自然で、しかも安全なのです。


富士山の、向かって右側の稜線のように。だから、どんな場所のどんな汚れでも、戦い方は同じ。


1 ぬるま湯や中性洗剤の泡につけてしばらく置き、汚れをふやかす。
(壁などのタテの面は、洗剤を塗ってからペーパーで湿布する )

2 ふやけて柔らかくなった部分だけをクリームクレンザーで軽くこする。
(磨き続けるとだんだん力が入って手が痛くなるので、2秒までが目安 )

3 それを何度も繰り返す。

 

 

そして、キーワードは「そのうち」

「え〜っ、そんな面倒くさいこと、できないわ。プロなんだから、今すぐに落とす方法を教えてくれなきゃ」


とてもとても、わかります。

でも、ちょっとさっきのグラフを思い出してください。

「今すぐ落とす」というのは?富士山の頂上からパラグライダー、またはロープ伝いか直滑降で下りる、ということですよね。

リポビタンD
出典:大正製薬

「ファイト一発 !! 」みたいに。

ビルでいうと、約750階分。目がクラクラ。「やり方教えるからやってみて」と言われて、できそうですか?

トレーニングを受けた人でなければ無理。失敗すると命にかかわりますね。


掃除でも、「ガンコな汚れを今すぐ落とす」というのは、実はプロの専門領域。毎回、かなり危険な賭けをしなければなりません。

汚れを分解する洗剤や道具は、同時に素材を痛めるパワーをもっているからです。だから、実験を繰り返して洗剤や道具を使いこなす技を磨き続けています。

特殊な洗剤を使っても決して素材のツヤを消さないように。硬い道具を使っても決して素材に傷をつけないように。もちろん、失敗を繰り返しながら長い時間をかけて「失敗しない方法」を身につけていくのです。


「掃除のプロ」ではない私たち。「今すぐ」にこだわり続けてきたから、20年経っても問題が解決しなかったのかもしれませんね。


もう一度言いましょう。
キーワードは「そのうち落ちるよ〜」です。


中性洗剤は食器洗いの洗剤ですので、絶対に素材を変色させることがありません。クリームクレンザーも、漆塗りのお椀に使わない、程度の注意で十分。ふやけて少しは柔らかくなった部分を磨くのですから、スポンジや歯ブラシ、メラミンスポンジで十分。素材を傷つける心配もありません。

メラミンスポンジ

特殊なものを探さなくても、あなたの家の中にあるものがちゃんと使えるのです。

 

 

ただし「繰り返す」ここがポイント。

「何よ、全然落ちないじゃない !! 」と短気を起こして途中で諦めてしまってはもったいない。ガスレンジの上にかわいそうな (?) ヤカン発見したら、今日からちょっとやってみませんか?



やかんを緩やかにピカピカにしていく方法

まず、「今日のヤカン」を写真に撮って。

お湯が沸いた時、熱いうちにゆるく絞ったタオルで拭く。( ヤケドしないように気をつけて。洗剤は要りません )

タオルで軽くこすれば、なお落ちます。


たったこれだけ。
毎朝、コーヒーを飲む時に繰り返してください。


2〜3日は残念ながらほとんど変化がありませんが、気にしないで。

1週間で肩の部分やフタの一部が光始めます。

2週間でクセになり、自然に手がスイスイ動き始めます。

およそ3週間で「目からウロコ」のようにピカピカに


なるはずです。


初日の写真と比べてみてくださいね。


いつ始めても「手遅れ」ということはありません。

なぜなら、始めなかったらどうなるでしょうか。向かって左側の稜線は、頂上を過ぎてもどんどん伸び続け…

キリマンジャロかエベレストみたいになってしまったら大変 !!地味でダサい (?) 方法ですが、ちゃんと効果はあるのです。


気温が上がるこの季節は、とてもいいタイミング。気になっていた汚れに向き合って、「右側の稜線」を下り始めましょう。


どんな汚れも
「世界遺産・富士山」で。キーワードは「そ・の・う・ち」。

ほら、この季節の風のように心が軽くなってきませんか。


<関連記事> 響城先生のお掃除シリーズ!こちらの記事もよく読まれております。

20150510-Hibiki-cover.jpg
あなたのお部屋の観葉植物「赤字」になっていませんか?








この記事を書いた人
響城 れい(Rei Hibiki)

ワーク&ライフイノベーター ( 女性活躍推進コンサルタント )
株式会社ダブルビーイング 代表取締役社長



神戸大学卒業。兵庫県立神戸高校卒業。兵庫県芦屋市出身。菊正宗酒造株式会社人事課勤務。子育て中に30歳で再就職。ハウスクリーニング運営20年、2,000件以上を施術。北海道ガス関連会社のハウスクリーニング事業の立上げを指導。現在は全国各地で年間200回以上の講演、研修を受託している。

オフィシャルサイト http://hibikirei.com/

 






響城れいの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP