涼しい日も増え、秋らしい気候になってきましたね。オシャレを楽しむように、アクセサリーも秋冬を意識した物が増えてきます。今回は、縫わずに出来る、簡単フェルトアクセサリーのご紹介です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
② さらにたて半分に折り、「わ」になった方に、切込みを入れていきます。
切っているとずれてくるので、端をまち針で止めておくと切りやすいです。
③ 巻はじめの内側を少しずらし、2枚一緒にクルクルと巻いていきます。
④底が平らになるようにしっかり巻きます。
④ 巻き終わりの場所に、待ち針を指し、底面全体にボンドをしっかりとつけ、丸くカットしたカバーを貼ります。
この時に、内側の色が長い場合は、少し短めにカットし、調整してくださいね。
⑤ ボンドがしっかりと乾くまで、そのままに。
乾いたら、少し花びらを広げるように、ふんわりと整えて、お花の出来上がり。
あとは、安全ピン、パッチン留めをつけて出来上がり。
フェルトは、他の布と違って、ハサミでカットしても、ホツレてこないので、好きな形に切ることが出来るので、アレンジしやすい布のひとつです。
簡単にオリジナルアクセサリーを作れるので、おしゃれのポイントとして楽しんでくださいね。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね