これ、何だかわかりますでしょうか?
これが携帯用のエチケットブラシ(一例)です。
フタを開けたり・ひっくり返すと・・・
写真が見にくくってごめんなさい。
短い繊維が植毛されています。
今回は使い方を説明するのに、スラックスにホコリを付けてみました。
このホコリの付いている部分にエチケットブラシをササッと(ブラシに書いてある)矢印の方向に・一方向だけ(往復させない)軽くブラッシングします。
矢印の部分はブラッシングしたところです。
上部と比較するとよくわかります。
ブラッシング後。所要時間は約1分。
スッキリ・きれいになりました♪
エチケットブラシのブラシ面を見てみると・・・
ほら、ホコリが付いています。
お出掛けの時にホコリや糸くずに気が付いても、このエチケットブラシを携帯しておくだけで、いつでも・どこでもササッとキレイ。
これから着る機会の増えてくるスーツやジャケット、学生服にもこの便利アイテムはオススメです!
でも、普段のお手入れはちゃんと洋服用ブラシでしましょうね。
ずっと、もっと気持ちよく着られますよ。
<関連記事>
おしゃれ人の常識!きれいを長持ちさせるアウターの汚れ落とし
![]() 洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中! |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね