「今年の関東の梅雨入りは遅くなりそう…」と、ひるおびの気象予報士「森朗」さんが予想してましたが、天気はわかりませんね。本日、九州から東海地方まで梅雨入りしました。
気象現象は、夏のレジャーや仕事・商売などの影響も大きく、とてもとても気になりますよね。
そしてお洗濯関連では、雨の多い季節は部屋干しや臭いなど、気になるキーワードが満載ですが、今日はその「雨」に関連した記事を引っ張り出してまとめてみました。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
思い出も涙も流したくても、雨に濡れてはいけない理由ー酸性雨の影響
・酸性雨による繊維に与える影響を解説
・雨に濡れない工夫
・濡れてしまった時の対処法
酸性雨から大切な洋服をダメにしてしまってはもったいない!
梅雨の豆知識・雨で濡れた靴を一晩で早く乾かす裏ワザ!
・靴を乾かすにはお菓子の中に入っているアレを使う
・使ってはいけないNGアイテムも
・もし使ってしまうと危険なことに
え?驚きの裏技ですね。でも、よく読んでおかないと危険です。
知っておきたい雨傘のお手入れと便利な傘レンタルサービス
・傘の布地部分は触ってはいけないの?
・撥水スプレーの効果的な使い方
・傘の洗い方
傘には撥水スプレーを活用が一番!
防水加工衣類の洗い方!防水透湿素材ゴアテックスの洗濯方法
・ご存知ですか?防水加工と撥水加工の違い
・ゴアテックスとは?
・ゴアテックスのお洗濯方法
ゴアテックス製品の脱水って大変ですよね。その裏技も公開しております。
急な雨でも大丈夫!梅雨時期に持ち歩きたいかわいい小物3点
・折りたたみ傘ケース
・レインバッグ
・コンパクトレインコート
カバンの中に折りたたみ傘をしまう時、可愛いアイテムなど。欲しくなります。
アウターだけじゃもったいない!いろいろ使える撥水スプレー
・撥水加工すると便利なアイテムを一挙公開
・食べこぼしやしみの防止にも
・リビングアイテムにも?
クッションに撥水スプレー!汚れ防止にも役に立ちますよ。
カビ・ニオイ対策 梅雨に革靴と上手に付き合う簡単お手入れ
・靴の中は湿度が70%以上!
・磨きすぎずちょうどよいお手入れ方法
・豚の毛の靴ブラシ!?
豚の毛の靴ブラシって何でしょうか?きになりますね。
危険な梅雨シーズン 大切な洋服をカビから守る12の鉄則!
・衣類にカビが生える原因
・黒カビと白カビ
・衣類のカビ対策とお洗濯やクリーニング
カビてしまった衣類…捨てたらもったいない!クリーニング店ならしっかりカビ取りできますよ。
タンスやクローゼット内のカビ対策…冬場も梅雨時期も要注意
・カビは発生する条件
・押入れやクローゼットの乾燥
・万一洋服がカビてしまったら…
大切な衣類の収納、方法を間違えるとタンスまるごとカビの餌食になってしまいます。
いかがですか?
雨の季節も楽しく過ごせる面白ネタ満載。
さあ、ここから一ヶ月半!
雨のシーズンの洗濯・部屋干し・カビ対策など、イドカバネットの情報で、皆様が快適に過ごせますように。
![]() ゼンドラ株式会社・代表取締役 クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね