先日、自宅の書斎兼仕事部屋を片付けていると
懐かしい一枚の写真が出てきました
もともと草食小動物が好きな私ですが
子どもの頃にうさぎやモルモットを飼っていて
よく世話していたので
そこからペットは小動物派になりました🐰
うさぎは良いですよ〜!
ある程度は懐きますが
もともと警戒心お強い動物なので
あまりベタベタしてきません。
飼い主とも一定の距離感を保ちつつ(個体差もありますが)
基本的にはこの人が主人!と決めて
他の人との接し方を変えてきます。
その辺りがとても愛くるしく
うさぎを飼うとやめられなくなります(笑)
下に続く
【1万円分の豪華牛肉が当たる!WOMAN'S GATEプレゼントコーナー】
《オンライン情報誌》100万人の女性のための生活情報紙「WOMAN’S GATE」2021 vol.25
めちゃ若いですね。
ペットショップ購入時の貴重な一枚。
いまから十数年前で、この子が私が飼った最後のうさぎ「マロンちゃん(オス)」です。
私のツイッターやそのたSNSの写真で出てくるうさぎの片方。
もう一羽の茶色の子は「ゴマちゃん(オス)」と言いますが
同時に二羽飼ってました(現在は二羽ともお月様に帰ってしまいました)。
そして、この写真を見つけた瞬間…
目が行ったのはかわいいうさぎと、若かりし私と
そして、首にかけてるシルバーのネックレスに!!!
あれ?
このチェーンとヘッド
どこにあるんだろう?と部屋中探すこと4時間ほど。
ありました!ありました!
硫化して見るも無惨になった状態で。
仕方なく、あの液体の出番です。
※あまりに汚くて…写真撮影はやめました(爆)
今回使ったのが
アンクルビル・シルバークリーンミニ50ml
http://unclebill-nakata.com/care_silver.html
pH1.8と強酸性ですが、硫酸を使っていないクリーナーです。
pH 1.8の硫酸を使わないマイルドな酸性の銀専用の洗浄液。地荒れをおこし難く、変色を完璧に取り新品同様の輝が戻ります。還元作用で変色を取る純銀対応の洗浄液。アクアマリン・トパーズ・トルマリン・キュービックジルコニア等の透明な宝石とペリドットやムーンストーン等の半透明な石も磨けます。アンクルビル・シルバークリーンの液50ml入ボトルと小ブラシ・プラスチック製ピンセットと詳しい使用説明書付き。液は繰返し使えます。
…塩を煮詰めたり、炭酸水などでも復元できますが
今回は放置の期間も長く
あまりにひどかったので、専用クリーナーを使いました。
使い方は簡単ですね。
この液体にシルバーを浸け込み、すぐに出します。
がしかし…今回は数年放置し硫化もひどく
極限まで浸け込みを繰り返し、なんとか復元させました。
(長時間の付け込みはシルバーの表面を荒くしてしまいますので注意が必要です)
その後、クロスで磨いてピカピカに!
そもそもなぜシルバーが黒ずむのかは
「硫化」という現象です。
空気中にふくまれるごく微量の硫化水素がシルバーの表面に付着し反応。
黒ずんできます。
また汗による黒ずみも原因の一つ。
人体から排出される皮脂中に含まれるタンパク質にも硫黄が含まれており
これに反応して黒ずんできます。
このほかにも、硫化銀という黒ずみの原因がありますが
こちらはもっと厄介です。
なんと、洗濯や台所の除菌などでよく使う
塩素系漂白剤が原因になったりします。
むむむ・・・
洗濯で使用するものが原因になるなんて・・・
詳しくはまたこの次で!
![]() ゼンドラ株式会社・代表取締役 クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |