梅雨に入り、雨の日も多くなりましたね。
憂鬱になりがちなこの季節に、バックに入れて持ち歩くと、とっても便利で、かわいいレイングッズをご紹介します。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
急な雨でも、濡れないように梅雨時期は、折りたたみ傘を持ち歩く方も多いですね。
濡れた折りたたみ傘の行き場に、困った経験ありませんか?濡れたまま畳んで、カバーやビニール袋に入れてバックの中に片付けると、なんだかバックの中がじめじめ。。。
そんな時に、とっても役立つのが、「吸水折りたたみ傘ポーチ」です。
折りたたみ傘がすっぽり入る大きさで、内側のマイクロファイバー生地がすばやく水滴を吸収します。
傘の水滴だけでなく、カバンや服が少し濡れたぐらいなら、ササッと拭けて、折りたたみ傘を収納しても、ぐんぐん吸水してくれます。もちろん、表に水がにじみ出る事がなく、バックの中の物を濡らす心配がありません。
そして、かわいいデザインで、バックにもぶら下げて、持ち歩く事もできる優れものです。
最近では、いろんなメーカの物も販売され、雑誌のノベルティグッズでも手に入れる事が出来ます。折りたたみ傘のカバーの変わりに使うと、雨が降った時に役立ちますね。
雨の日は、持ち歩くバッグにも気を付けたいですね。
ショッピングに行くと雨用の透明カバーを上からかけてくれるお店も増えました。
急な雨でも、大切なバッグを守ってくれるレインバッグは、とっても優れものです。
撥水、防水生地で作られた物が多く、ご自身のバックを中に入れれば、水滴からしっかりと防いでくれます。
折りたたむと、コンパクトな手のひらサイズになるので、持ち運びもとても便利です。
普段は、エコバックとして使ったり、旅行の時のサブバックとしても使えるので、1つ持っておくと雨の日以外も使い回しが利きますね。
交通ルールが改正され、傘さし自転車が禁止になりましたね。自転車に乗る人は、コンパクトなレインポンチョを持ち歩くとよいです。
かわいいレインコートもたくさんありますが、急な雨にはポンチョがおすすめ!
後ろにタックが入っているデザインは、バックを背負ったままポンチョを被る事が出来るので、バックが濡れる心配もいりません。
また、夏フェスや野外イベントでも、重宝しますね。
ちなみに、私もOUTDOORのポンチョを愛用してます。コンパクトにたためて、着ると広がりすぎないほどよい大きさになるので、急な雨でも濡れ知らずです。
余談ですが、「イギリス人は、傘をささない」ってよく聞きますが。これは、本当の話!
日本の雨と違って、雨粒が小さく、ミストみたいな雨が多く、木の下でも雨宿りできるぐらいです。いわゆる、日本の霧雨程度の雨。
そして、1日中雨が降り続く事は少なく、天気も1日のうちにコロコロ変わるので、急な雨でもすぐに止む事が多いんです。
だから、撥水加工の服や、フードや帽子で雨を防ぐ人も多く、折りたたみ傘を持ち歩く習慣もありません。ちょっとの雨で傘をさして歩いていたら、留学生か、観光客です。
梅雨の時期には、自然災害や事故が増えやすいです。
皆様、お気を付けてお過ごしくださいね。
<関連情報> 雨の多いシーズン。こちらの記事もよく読まれております。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね