さあ、今夜から始めよう!今年の大掃除 「生産性向上宣言」その1
こんにちは。
「家事を変えれば人生が輝く」がモットーの響城 れいです。
本当はしたくない「大掃除」
今年もまた、大掃除に悩む?!季節がやってきました。
テレビにも雑誌にもネットにも「こうやるといいですよ」情報が満載です。
大掃除のコツ・スチームクリーナーと専用洗浄剤の作り方
こんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
でも、年明けにいつも思いませんか?
「あー、やっぱり時間がなくてできなかったなぁ…」
今年は思い切って「戦略」を変えましょう。
今年、何度となく新聞の一面に登場した言葉、「生産性向上」。究極の生産性向上は、時間をかけずに結果を出すこと。
「時間がなくてできなかった」のは、実は「掃除する時間を作りたくなかった」という心の声。
なぜなら「楽しくないから」。
だって汚いし、手は荒れるし、ネイルは傷むし。でも、そうは言えないのよね…
下に続く
【1万円分の豪華牛肉が当たる!WOMAN'S GATEプレゼントコーナー】
《オンライン情報誌》100万人の女性のための生活情報紙「WOMAN’S GATE」2021 vol.25
さっそく、今夜から「大掃除」。
「え!? ようやくホッとする時間なのに、何で夜!?」
手順は簡単です。
今夜、食事が終わったら、ガスレンジにお湯を張ります。
深さ1mmぐらいです。
バーナーの隙間からお湯が入ると故障しますから、気をつけて‼️
その上に食器洗いの洗剤をチューッとまきます。
さあ、ここからです。
あなたなら、何をしますか?
あなたが働かなくてもいい
こする!? 磨く!?
ダメですよ。
エースは体力温存、楽しいことのためにとっておきます。
答えは「寝る」です。
マッサージして、パックして、お肌のお手入れは入念に。
朝起きたら、お肌はツルツル‼️
そして、ガスレンジはどうなった??????
おー、ぷかぷか浮いてきています。
酸化して黄色く固まった油汚れが。
新聞紙や布切れでサッと拭いておしまい。
ほら、そこそこキレイでしょう。
「まだ残ってる。こんないい加減じゃダメ」と気になる人は、これを繰り返すだけです。
「時間を作る」「自ら汗をかく」ことにこだわって、自分を追い詰めないでくださいね。
あなたのために働いてくれる味方はたくさんいますから。
![]() ワーク&ライフイノベーター ( 女性活躍推進コンサルタント ) 神戸大学卒業。兵庫県立神戸高校卒業。兵庫県芦屋市出身。菊正宗酒造株式会社人事課勤務。子育て中に30歳で再就職。ハウスクリーニング運営20年、2,000件以上を施術。北海道ガス関連会社のハウスクリーニング事業の立上げを指導。現在は全国各地で年間200回以上の講演、研修を受託している。 オフィシャルサイト http://hibikirei.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね