イドカバネット > ウォータープルーフのファンデやポイントメイク。服に付いたらどう落とす?
お洗濯
2015/06/05

ウォータープルーフのファンデやポイントメイク。服に付いたらどう落とす?

イドカバネット

汗ばむ季節到来。夏服にチェンジしたのに合わせて、メイクアップ用品をウォータープルーフにチェンジされた女子も多いのでは?

仕事柄、汗をよくかく筆者は、夏冬関係なく年中使っていますが。(苦笑)


さて、今日は万が一化粧品を服に付けてしまったときの対処法やその注意点を、ご家庭にあるものや、手軽に入手できるものを使い、実験を交えてご紹介いたしましょう。

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




用意するもの

・いらなくなったハブラシ
・タオル
・食器用洗剤
・クレンジングオイル(あればウォータープルーフ対応)
・服の素材に合った洗剤



下準備(シミ付け)

ファンデーションや主なポイントメイクのシミを写真のようにつけてみました。

下準備のシミつけ

上段から
 リキッドファンデーション
 パウダーファンデーション
 アイブロウペンシル(ウォータープルーフタイプ)
 リキッドアイライナー(ウォータープルーフタイプ)
 マスカラ(ウォータープルーフタイプ)
 口紅

と、なっております。



シミを抜く作業

まず、シミがある部分の下にタオルを敷きます。



①右端の列は、クレンジングオイルのみを使ってシミ抜きをしてみましょう。

デリケートな生地は繊維を傷めないように注意して、ゴシゴシこすらずにハブラシで軽く叩いて汚れを下に落としていきます。
クレンジングオイルでシミ抜き作業



②次の列は、食器用洗剤のみを使ってシミ抜きをしてみましょう。

同様に、ハブラシで軽く叩いて汚れを下に落としていきます。 

食器用洗剤でシミ抜き作業



③次は、クレンジングオイルと食器用洗剤1:1の割合で混ぜた物でシミ抜きをしてみましょう。

食器用洗剤とクレンジングオイルの1:1混合でしみ抜き

トントンとハブラシで軽く叩いて汚れを下に落としていくと、下に敷いていたタオルに汚れが移っていきます。


一通りシミ抜きの処理が終わったところで全体を見てみますと、どのアイテムがメイクを落とせるのか、はたまたどのメイクが落としにくいのか見えてきますね。

しみ抜きの結果は…

敷いたタオルは、汚れたら場所を変えたりして綺麗な部分を使うと、輪ジミを防げます。

口紅ですとコールドクリームを使うと広がらないそうです。

タオルに汚れが移った状態のもの

↑こちらは、下に敷いたタオルに汚れが移ったところ

少し時間を置くと、それぞれの汚れは先ほどよりも薄くなってきました。
時間を置くと汚れが薄くなってきました


水洗い

クレンジングオイルは文字通り「オイル=油」を使っています。実際メイクを落とす際も、クレンジングの後は洗顔石鹸や洗顔フォームで洗いますよね。

このように、服に付けたクレンジングオイルもよく洗い落とさないといけません。それを怠ると、残留による変色など後から思いもよらないアクシデントに見舞われます。

と、いうことで、シミ抜きの処置をした後は、服の素材に合った洗剤で洗います。

(よって、水洗いができない素材はここまでの作業は何もしないで、プロに相談しましょうね)


実験結果

洗った後は・・・・うーーん、やっぱり少し残っていますね。

特にアイライン、マスカラは頑固でした。
そして汚れ落ちについては、クレンジングオイルのみよりも、食器用洗剤が。

食器用洗剤よりも、2つを混ぜたものの方が落ちています。

クレンジングオイル+食器用洗剤 > 食器用洗剤 > クレンジングオイル


業務用のしみ抜き機という奥の手を使ってしまいました
あれ?


ここでアハ体験(笑)
さっきまであった左端の列のシミがなくなっていますね。

スミマセン。奥の手を使っちゃいました~

実はこの一列は、シミ抜き機でプロのシミ抜き処理しました。

クレンジングオイルや食器用洗剤を使い、時間をかけて手間もかけましたが、結局はプロのワザには叶わない。というオチ。お後がよろしいようで!(^^;)

 

まとめ

・シミが付いたらできるだけ早く処置する(時間の経過と共に落としにくくなる)

・ゴシゴシこすらない(こすると繊維が毛羽立つ)

・クレンジングオイルが残留しないように洗い流す

・家庭洗濯、水洗いできない服は自力でシミ抜きせずにプロに任せる

・プロに任せる場合はシミに触らない(へたに触ると落としにくくなる)

・洗浄力の順番は
クレンジングオイル+食器用洗剤 > 食器用洗剤 > クレンジングオイル

・それよりも上はプロのシミ抜きテク

・早めに持ち込めば追加料金なしでシミを抜いてもらえるかも!?






この記事を書いた人
福沢 結華(Yuka Fukusawa)
クリーニングフクサワ スタッフ

おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー
オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp

 



福沢結華の最新記事


<関連情報> しみ抜きに関連して、こちらの記事もよく読まれております。

漂白剤は万能しみ抜き剤ではありません!シミ抜きは手順を守って、綺麗に落としましょう!

20150203-Nakamura-cover.jpg

頑固な食べこぼしのランチョンマットに効くシミ抜き薬「シミ軟膏」の作り方






この記事を書いた人
福沢 結華(Yuka Fukusawa)
クリーニングフクサワ スタッフ

おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー
オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp

 



福沢結華の最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP