イドカバネット > 漂白剤は万能しみ抜き剤ではありません!シミ抜きは手順を守って、綺麗に落としましょう!
お洗濯
2014/12/09

漂白剤は万能しみ抜き剤ではありません!シミ抜きは手順を守って、綺麗に落としましょう!

イドカバネット

染み抜きのお仕事をしていると、いろんなお洋服たちに出会います。

 

流行りの物だったり

思い入れがある物だったり

高級ブランドだったり

ファストファッションだったり

ヴィンテージだったり

 

でも、どれも大切なお洋服。

私たちは、そんなお洋服を一着一着

大切にメンテナンスを施して

また心地よく着れるサポートをしています。

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 


 

さて、お洋服にシミがついたらみなさんはどうしてますか?

 

 ① とりあえず、洗ってみる。
 ② クリーニングに出してみる。
 ③ クローゼットの奥深くに眠ったままにする。
 ④ 家着にする。もしくは、捨てる。

 

じつは、染み抜きとお洗濯(クリーニング)は、全く別物なんです。


染み抜きは、汚れが付いた部分だけに処置を施し、落としていく作業です。
一方、お洗濯(クリーニング)は、お洋服をまんべんなく洗う作業です。

 

つまり、酷く汚れやシミがついてしまったら、そのシミに合った、適切な処置方法を判断して、洗う事が必要になります。これを間違うと、「落ちてない」となってしまうんですね。

 

だって、洗濯機に「このワイシャツには醤油のシミがついてるから、そこだけ強めに洗ってね!」って設定はできませんよね?

 

洗う前のひと手間が大切

 

クリーニング店に持って行くと、受付スタッフさんが、洗うコースや染み抜き方法を色々オススメしてくれますよね。

そして、工場スタッフさんが、お洋服に合ったメンテナンスを施してくれます。

 

でも、お家ではそうはいきません!
自分の経験、テレビ、インターネットの情報を元に洗ってみたり、染み抜きをされている方がほとんどだと思います。

 

そして、家庭で使われる染み抜き剤の第一位は、「漂白剤」です。

 

ほとんどの主婦の方が、万能染み抜き剤だと思い込んでいる漂白剤。「シミがついたから、漂白剤に漬け込んでみた」って方は多いと思います。でも、これは大間違い!!漂白剤は、使う種類と順番が重要なんです!

 

染み抜きの作業工程では、漂白剤を使う事も多いです。

 

でも、最初からいきなり漂白剤を使ったりは絶対にしません。なぜなら、いきなり使っても効果が期待出来ず、お洋服を傷めてしまう事があるからです。

 

漂白剤については「洗剤」のカテゴリーをチェックしてくださいね。
http://www.idokaba.net/article/category/detergent

 

まずは素材を確認

 

シミがついてしまったお洋服をなんとかしたいと思ったら、まず品質表示(洗濯絵表示)をチェックしてください。


お家で洗った事があるお洋服なら、ご自宅で染み抜き処置をされても大丈夫ですが、必ず色落ちテストを目立たない場所で行ってくださいね。

 

もし、洗った事がないお洋服ならば、プロにお任せした方が安心です。

 

品質表示は、細かい注意書きが記されている事があります。素材の特徴と注意書きをしっかり理解する事で、染み抜き時のトラブルを防ぐ事ができます。

洗濯ラベル

 

例えば、、、「多少色落ちする事がありますので、他の物とのお洗濯はお避けください」という注意書き。これは、言い換えると、「染色が弱いから、濡れたり、染み抜きで触って擦ったり、漂白剤を付けたりすると、色が抜ける事があります。注意してください」ってことです。

 

染み抜きの作業工程

 

染み抜きの主な作業工程は

油溶性の処理 → 水溶性の処理 → タンパク質の処理 → 漂白の処理 → 中和

の順番です。(付着したシミによって、使う手順は変わる事があります)

 

シミの構造

(シミの構造写真)ジャブジャブ:山口県クリーニング組合

http://park18.wakwak.com/~yama929/kouzou.html

 

食べ物のシミを落とそうとすると、この手順で落としていきます。そして、一番重要なのは、しっかりと油溶性の処理を行う事です。

例えば、ラーメンは、美味しい麺やスープを食べるためには、表面の油をくぐらないと食べれませんよね?つまり、シミを綺麗に落とそうとするには、表明の油ジミが無くならないと、漂白剤が効かず、色素も落ちにくいままなんです。

 

染み抜きは、お料理でいう下ごしらえと一緒なので、しっかりした手順で丁寧に行う事で、仕上がりに差がでます。

 

次回は、お家でできる油溶性の処理方法をお伝えしますね。


今回の担当は、福岡のシミ抜き・デニム修理 「アイチャク284」のあやでした。









この記事を書いた人
あや(Aya)

ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。

オフィシャルサイト
http://niyaho.blog.jp/

 





あやの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP