イドカバネット > お風呂のカビ退治は、50℃のお湯を5秒以上かけて死滅させ、残った黒い色素を漂白する
きれい
2017/07/03

お風呂のカビ退治は、50℃のお湯を5秒以上かけて死滅させ、残った黒い色素を漂白する

イドカバネット
【洗濯のプロが教える「お風呂のカビ対策とは‼」】

じめじめした日が続く高温多湿の梅雨の時期は、一年で一番カビが生えやすい季節です。

お風呂だけてなく、洋服にもカビが生えやすいので要注意です。

もう、手遅れ、風呂場のあちこちにカビが生えているご家庭も多いと思います。実は、私の家の風呂場にも所々カビが生えています(嫁さんから何とかしてと言われます)。

なぜ、風呂場にカビが生えるのでしょうか?

カビは、3つ条件が揃わなければ生えません。

 ① カビの栄養分となるものがあること
 ② 温度15℃~30℃
 ③湿度 75~95%以上

高温多湿の梅雨時、温度や湿度はわかるけれど、お風呂場に栄養分があるのと疑問に思われませんか?実は、
皮脂汚れ・石鹸カス・シャンプーの泡などが栄養分になります。

それでは、お風呂に生えたカビの清掃方法です。

① お風呂に生えるカビは、熱に弱いものが多く、50℃のお湯を5秒程度かけると死ぬと言われています。

表面だけてなく、タイルの目地深く根をはったカビには、90秒以上かけなければ死滅しません。困るのは、天井部分です。火傷に気を付けて、シャワーのお湯をかけて下さい。不可能なら、モップで消毒用のアルコールで拭くのがお薦めです。


② その後、黒く残った色素の対策です。

黒く残った色素の正体は、カビの死骸です。色素の除去には、風呂場用のカビ取り剤を使って漂白します。
カビ取り剤は泡状で粘度が高いものが多く、その場に留まり続けます。
平らな平面は、5~10分置いてから水で流します。

立て面は、粘度が高くても、
どうしても下に流れてしまうので、カビ取り剤を吹き付けた上にティッシュやラップを貼り付けて、同じように流します。

それでも残る黒い色素は、擦らずに、目地なら新しい目地剤を上からつけます。そうすることで、嫌な黒いカビの死骸を隠す事ができます。

よく何とかしてと黒い部分をなくそうとゴシゴシと擦られます。それは、NGです。
擦ることで、
表面に「でこぼこ」が出来て栄養分、水分等が残りやすくなり、新たなカビが生えやすくなるからです。


カビ取り剤を使う時の注意事項です。

① カビ取り剤の主成分は、洗濯用のハイターやキッチンハイターと同じ次亜塩素酸ナトリウムです。
同じ主成分ですが、それぞれの用途によって、添加物がことなります。必ず、浴室用のカビ取り剤を使って下さい。

② 使用時には、塩素ガスが発生します。
気分が悪くなることがあるので、
必ず換気をしてください!
また、ゴム手袋、マスクを使うようにしてください!
目を守るためにゴーグルも!ゴム手袋は、裾を折り返せば
液だれが服に付くのも防ぎます。

③ カビ取り剤を使う時の服装も気をつける必要があります。
先に書いたように、カビ取り剤の主成分は、次亜塩素酸ナトリウムです。
この成分は、特に綿、ウール、シルク等の洋服の色素を剥がします。色ハゲしても困らない洋服で!そして洗濯機でザブザブ洗える洋服を着用して下さい。


これで完了です。

後は、カビ発生防止の為に
一週間に一度、風呂場全体に50℃の温水を5秒程度かけて下さい。

以上、色々と書いてきましたが、カビ防止の最善策は、カビの栄養分の除去の為の小まめの浴室掃除と浴室の乾燥の為の換気です。
浴室内が乾燥していれば、カビは生えません。

ご参加までに!!









この記事を書いた人
亀田晋一(Shinichi Kameda)
クリーニング寿 店主


目指すは「衣類のお医者さん」。品質を重視して、京都市東山区で染み抜き実績60年。地元の小中一貫校のブラスバンドの無料クリーニングも行うなど、地元の社会的貢献にも務めています。服を大切にするみなさんのお困りごとを解決していきます。

オフィシャルサイト
http://www.クリーニング寿.com

 







亀田晋一の最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP