【クリーニング店が変わります ースマホガラスコーティングを始めますー】
コンビニがお客様のニーズに合わせて進化したように、クリーニング店がいま変わろうとしています。
セブンイレブンの開業当時の営業時間は、AM7:00~PM11:00でした。現在は24時間営業です。
そのキャチフレーズは、「セブンイレブンいい気分、開いてて良かったね!」です。
朝、早くから夜遅くまで開いている小売店がなかったのです。
今もコンビニは、小さな小売店からどんどん業態変化し続けています。
あらゆるサービス料金の払い込みやATMの設置をはじめ、本来の小売店以外の業態へ、お客様のライフスタイルの変化に対応して進化し続けています。
クリーニング業は、お客様の衣料の「困りごと」、「悩みごと」を解決して、衣料のメンテナンスを行っています。言い換えれば、衣類を買われた時と同じように、衣類のもつ機能を再生して、いつまでも気持ちよい状態にすることです。
そして。
携帯電話は、スマホの時代へ。
スマホ使用者の「困りごと」「悩みごと」の一つが、スマホ画面の汚れ、画面割れです。
従来は、スマホ画面にフィルムを貼ってそれらを防止していました。
今、新しい方法が登場しました。
防弾ガラスの技術を応用したスマホ画面の「ガラスコーティング」です。
このコーティングは、スマホ画面に直接塗布するので、
剥がれにくく、
落としても割れにくく、
綺麗な状態を永く保つことが出来るのです。
18層のガラスコートで、
表面硬度は、JIS規格の鉛筆硬度9H以上です。
スマホ画面をいつまでも「キレイに」保護、保全することは、クリーニング店が衣類を「キレイに」に保護、保全することと共通しています。
そして、
いま消費者の身近な存在のクリーニング店で、スマホガラスコーティングを行っているお店が増えきているのです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
亀田晋一(Shinichi Kameda) クリーニング寿 店主 目指すは「衣類のお医者さん」。品質を重視して、京都市東山区で染み抜き実績60年。地元の小中一貫校のブラスバンドの無料クリーニングも行うなど、地元の社会的貢献にも務めています。服を大切にするみなさんのお困りごとを解決していきます。 オフィシャルサイト http://www.クリーニング寿.com |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね