梅雨時期になると、湿気が多く、髪の毛がふわふわしてしまうので、まとめ髪で乗り切ることも多くなりますね。
今回は、ミシンを使わずに簡単に作れるヘアーアクセサリー「シュシュ」の作り方のご紹介です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
ドーナツ状にした、薄手の布にゴムを通して縮ませたヘアーアクセサリー。
直接ゴムで結ばないので、髪に絡みにくく、痛めることなく髪を束ねる事ができます。
◆作り方◆
==材料==
・レース 100cm ぐらい
・ヘアゴム 20cm ぐらい
・ほつれ留め用ボンド(なければ、透明マニキュア)
① レースのカットした部分から糸が出てこないように、ほつれ留め用ボンドをつけ、ほつれ防止します。
ボンドを塗った所が少し硬くなるので、イヤな方は、端と端を針と糸で縫い合わせて下さい。
② レースの端穴が開いている部分に、一定間隔で、ヘアゴムを通していきます。
(わかりやすいように、今回は黒ゴムを使用してます)
引っぱりすぎて、ゴムが抜けてしまうので、注意しながら通してくださいね。
③ 最後まで、ゴムを通したら、好みの長さにゴムを調節して、かた結びします。
余ったゴムはカットしてください。
出来上がりです。
レースの幅が広い方が、よりガーリーなシュシュが出来上がり、ボリュームが出ますね。
2重で髪に結ぶとこんな感じです。
お気に入りのレースで、簡単に作れます。小学生でも簡単に作れるので、いつもゴムで結ぶだけの方は、ぜひハンドメイドお好みのシュシュを作ってみてくださいね。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね