出張で1週間ほどアメリカへ。先日帰ってきました。
今年の1月にもアメリカシカゴへ訪問。
その時に見たWASH&FOLDという洗ってたたむだけのクリーニングサービスが、いま流行しております。
日本でも事業参入が増え、少しずつではありますが、店舗が出始めております。
このWASH&FOLDとは、どんなサービスなのでしょうか?
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
なぜこのサービスが流行しているのでしょうか?
・衣服のカジュアル化
・共稼ぎなど生活スタイルの変化
まずはこの二つが挙げられます。
形状記憶など、アイロンをかけなくても良いものが増えておりますし、そして、夫婦共稼ぎ傾向が強まり、1日における洗濯(家事労働)にかける時間が少なくなっているためです。当然洗濯だけでなく、外食や惣菜といった分野の市場も伸びております。
それでは、コインランドリー(アメリカではコインランドリーとはよばず、laundromatといいます)はどうなのかと言いますと、コインランドリーの店舗はそれほど増えておりません。
どちらかというと、革新的なサービスは、WASH&FOLDにPickup&Deliveryリバリーサービス(集荷&配達)を加えたものが最前線となっております。
そして
いま話題の「ランドリーロッカー」も。無人で24時間・クリーニングを出すことができ、引き取ることができるサービスも。
どちらもスマートフォンアプリに連動させたサービス。さすがアメリカですよね!
日本にも登場してほしいサービスです。
アメリカのクリーニング事情最前線!いかがですか?
快適に暮らすには欠かせない「洗濯・クリーニング」にまつわる最新のお話しでした。
関 誠(Makoto Seki) ゼンドラ株式会社・代表取締役 クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね