春の衣替えシーズンになると、コートやジャケットなど、クリーニング店を利用しないと洗えない衣類がたくさんありますね。
クリーニングに出す時に、一緒に加工メニューを利用する事で、お洋服がより長持ちしますよ。今回は、この時期だから、利用したいサービスをご紹介します。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
大切な衣類を虫食いから守ってくれる加工です。
特に、カシミヤ、ウールなどの素材は虫食いの被害に合いやすいので、クリーニングと同時に加工を行ってもらいましょう。
クリーニング店での防虫加工は、洗う時に液の中に混ぜて洗ってくれる加工、洗った後にスプレーで噴霧してくれる加工、防虫加工カバーをかけるだけの加工と大きくわけると3種類あります。
直接衣類にかけてもらう防虫加工を行った後に、防虫カバーで仕上げてもらうのがベストです!
セーター、コートなどに出来た毛玉を取ってくれる加工です。
もちろん、自宅でも出来る毛玉取りですが、テレビを見ながら毛玉取りを行うと、「ジョリ!」って生地を巻き込んで穴が開いてしまう事も多いので、クリーニングと一緒にお願いすると、とってもラクです。
素材やアイテムによって、毛玉取りブラシや機械を使い分けてくれるお店も多いので、生地への負担を最小限に抑えてくれます。
来シーズンに気持ちよく着るためには、片付ける前に行うのがベストです!
繊維の中に溜まった、汗汚れを洗い流してくれる加工です。
今年の冬は、暖かく汗をかく日も多かったですね。「汗ジミにはなっていないけれど、少し気になるな。。。」というお洋服には汗抜き加工がオススメです。
クリーニング店では、ドライクリーニング中に汗の成分を取り除く加工、洗濯機で水洗いしてくれる加工、ウエットクリーニング専用の機械で縮みや型崩れを防ぎながら水洗いしてくれる加工、とあります。
汗汚れを洗い流すには、ウエットクリーニングをしっかり行ってもらい、仕上げのアイロンで、成型してもらいましょう。そして、シミが残った時は、染み抜きを依頼しましょう。
来シーズンまで、お洋服を預かってくれるサービスです。
最近は、インターネットでの受付も増えていますが、いつも利用しているクリーニング店で行ってくれるのが一番良いですね。
保管サービスは、クリーニング工場が忙しい時期を避け、洗っているお店が多いので、時間をかけてしっかりメンテナンスして下さいます。
そして、工場とは別に保管スペースをしっかり確保されているお店では、温度、湿度管理はもちろん、ハンガー保管も可能なので、たたみシワなども気にならずに預ける事ができますね。
隠れメニューとして存在するお店も多くあるので、こっそり受付スタッフさんに尋ねてみてください。
最近では、来シーズンの着る前にクリーニングに出す方も増えてきているようですが、お洋服の事を考えると、絶対に、片付ける前にクリーニングを行ってくださいね。
片付ける前に、しっかりケアする事で、来シーズンも気持ちよく着る準備をしてください。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね