電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
一度、生地を噛んでしまうと、次から噛みやすくなります。それは、裏地に噛み癖がついているため、生地が折れて、浮いているため、噛まなかった時に比べ、ファスナー近くにまで裏地が、かぶさっている事が多いです。
お家に帰ったら、必ずあて布をして、裏からアイロンをあて、噛んだ部分の生地を整えてあげましょう。
アイロンを当てる事によって、浮いていた生地が元の位置に戻るので、噛みずらくなりますよ。
それでも、もしファスナーが壊れてしまったら、スライダーも一緒にお持ちくださいね。
エレメントが欠けていなければ、スライダー交換だけを行ってくれるお店も増えてきました。
外れた部品も持って、クリーニング店さんまたはリフォーム店さんにご相談くださいね。
そして、ファスナー滑りをよくしてあげる事も大切です。
ファスナーの滑りを良くする方法はコチラからどうぞ。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね