<今日は紫外線のお話です>
紫外線対策、してますか?特に女性はお肌の老化防止に日焼け止めが欠かせませんよね?
紫外線は春〜秋にかけて増えていき、その紫外線を浴びると日焼けはもちろん、シミやシワ、乾燥肌、やけど、アレルギーなどなどの原因になります。こわーーー!
あとは目も気をつけたいところ。紫外線が長時間当たると視力の低下や目の病気などの可能性も出てくるので注意したいものです。
紫外線は、百害あって一利なし。聞いたことありますよね??
でも、紫外線って単なる悪者じゃないんです。
さて、今日はその紫外線がもたらす影響についてお話していこうと思います。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
最近お布団クリーナーが人気ですよね!(最近でもないけど…)
みなさんダニとか害虫への意識がそれだけ高いということですよね。確かにダニや害虫と寝てる…なんて思ったらめちゃめちゃ気持ち悪いですもんね!!!想像しただけでブルブルしちゃいます(笑)
ごっそり汚れが取れる(らしい)クリーナーですが、紫外線が多くなるこれからの季節は、干さなきゃ損です!
干して、クリーナーをかける。これが鉄則!
なぜ干した方が良いのかというと、紫外線は殺菌効果やダニなどの繁殖防止の効果があるからです。
干すタイミングは、よく晴れた日のお昼をまたぐ3〜4時間!殺菌効果を高めたい方は、黒い布をかぶせて干すと温度が上がりますのでお試しを!
ふとんを干す最適な時間。夏場と冬場で違うのをご存じでしたか?
梅雨のふとん干し 雨上がりは午前中に干してはいけないワケ
私はこのイドカバネットで散々「靴はめっちゃ汗吸ってるから、ニオイとか気をつけましょう!」っていう記事を書いているんですが、そのニオイを解消するのに効果的なのが紫外線なんです!!!
ニオイの元は雑菌なので、紫外線を使って雑菌をやっつけましょう!
お布団のように長時間紫外線にさらすこともないので、1〜2時間くらいを目安に(お天気や外の湿気なども考慮しつつ)積極的に干してあげてくださいね★
男女ともに、足のニオイはモテませんから♡
紫外線はシミの元だから浴びたくないわ〜!っていう方も多いと思いますが、多少の紫外線は、実は体に良いのです。
カルシウムって、摂取しますよね?でも、カルシウムだけ摂っていても、体に吸収されにくいって、知ってましたか?
カルシウムを吸収するのには、ビタミンD3が必要なんですが、実は紫外線を浴びた肌(皮膚)がそのビタミンD3を作っているんです。
ビタミンD3は、「太陽のビタミン」とも言われる元気の元。体を丈夫にしてくれる大切な要素で、免疫力アップや花粉症、自閉症にも有効かも…なんて話もあるくらいなんですヨ◎
赤ちゃんが日光浴する理由もコレなんですね^^
いかがでしたか??
紫外線への印象が少し変わったのではないでしょうか。
「紫外線の効果的な使い方」、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
have a nice ウルトラバイオレット★
![]() くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね