子どもの頃寝苦しかった夜も、最近では熱中症対策と称してエアコンを稼働させ、なんとも夏らしくない生活をしております。
それでも夏は寝汗が気になりますが「パジャマの洗濯は毎日が基本!」と、脱げばすぐに洗濯カゴの中に入れて、毎朝が洗濯物の山になっている我が家です。
しかし、ここで一つの疑問。パジャマの洗濯頻度は、どのくらいが一般的なのでしょうか?
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
そこでネット検索してみますと、少々以前の調査ではありますが、パジャマの洗濯頻度を調査したアンケート結果が出てまいりました。
私は不潔女子!? 正しい、パジャマや部屋着の選択頻度は?(マイナビウーマン)この調査によると
「週に2~3回」と回答した人がもっとも多く全体の35・4%。意見としては「そのくらいがちょうどいい」「着ている時間が短いから」「毎日洗いたいけど時間がない」など。
筆者のような「毎日洗う」と答えた人は上から三番目で13・5%。毎日洗う理由としては、「一度脱いだものを着る気になれない」「毎日洗わないと気持ち悪い」との意見。私も典型的な「毎日洗わないと気持ち悪い」派でございます。
二番目に多かった回答が…なんと!「週に1回」で29・6%。えーっ!!!その洗わない理由を詳しく見てみると…「普段の洗濯頻度が週に1回程度だし、部屋の中なので、そんなに汚れていない」「いつもそのまま着てるけどそんなに汚れてない」「24時間着ているわけでもないし、こまめに洗濯しすぎたら生地が悪くなってしまう」などなど。

毎日洗うものが普通と考えていた筆者ですが、逆に少数意見だったとは驚きです。がしかし、洗濯を自分でやらなくて済む人の、勝手気ままな意見であることは重々承知しておりまして、日頃の家事洗濯を任せております奥方には感謝しきりでございますね。

しかしながら!
パジャマは毎日洗わないといけないもうひとつの理由がありまして、背中は全身の中でも皮脂腺が多く、パジャマの背中部分も皮脂で汚れております。また、夏場は汗もかきやすいので、皮脂と汗そしてアクネ菌の繁殖の影響で「背中ニキビ」が発生しやすい環境が整っております。
背中ニキビを発生させないためには、パジャマ自体を吸水性の高い素材へ見直し(綿100%が理想です)することと、毎日のお洗濯を心がけることが望ましいです。

もちろん、パジャマだけでなくシーツやタオルケットの洗濯もこまめに行なって、ニキビの原因となる汗や皮脂汚れを取り除きましょう。
この記事を書いた人
関 誠(Makoto Seki) ゼンドラ株式会社・代表取締役
クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |
関誠の最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね