イドカバネット > いくつ知ってる?新しいファッションアイテム用語(アウター編)
ファッションメンテナンス
2016/07/07

いくつ知ってる?新しいファッションアイテム用語(アウター編)

イドカバネット
ファッション雑誌では、日々新しい言葉が溢れています。

今回は、前回のボトムス編に続き、新しいアウターファッション用語をお伝えします。

下に続く

 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




◆ ジレ

出典:http://online.commecaism.jp/
http://online.fivefoxes.co.jp/shop/gabardinekt/%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%AC/item/view/shop_product_id/27457/category_id/12#_ga=1.254755406.790697380.1467823382


数年前からよく聴くようになった言葉「ジレ」。

フランス語で、袖がなく、インナーシャツとアウタージャケットの間に着る服の事をいいます。

アメリカでは、ベスト。日本では、チョッキ。と言われて続けてきたアイテムです。

メンズでは、「ジレ」というと、「ベスト」や「チョッキ」というと、スーツのインナーに着ているイメージが強いですね。ただ、「ジレ」と言った方がカッコイイという事もあり、「ベスト」や「チョッキ」同じ意味で使われる事も増えてきました。

レディースでは、ニット素材やドレープ性を持たせたデザインが多く、カジュアルウエアとしても着られ、ヒップラインを隠すためのアイテムとしても重宝しているようです。


◆ ロングトレンチジレ

出典:http://www.senken.co.jp
http://www.senken.co.jp/news/product/ladies-cody-cancer-160122/


トレンチコートの袖がないデザインの洋服です。

いろんな呼び方があって、ノースリーブトレンチ。トレンチジレなどなど。。。ジーンズにTシャツファッションでも、ロングトレンチジレを羽織るだけで、おしゃれ上級者にみえます。

袖がないから、春夏だけに活躍しそうなアイテムですが、秋には革ジャンの上に羽織るとカッコよく見えるファッションアイテムの一つになります。


◆ コーディガン

出典:http://shop.beams.co.jp/
http://shop.beams.co.jp/item/beams_lights_w/tops/52150330012/

「コート」×「カーディガン」 = コーディガン

秋冬に流行った、軽く羽織るアウターの事を主にいいます。

しかし、春夏になると素材が薄くニットの物が増えて、ロングカーディガンもコーディガンと言われる部類に入る事も増えてきました。

全体的にIラインのコーディネートとして、使われるアイテムが多く、着丈もひざ下からマキシ丈(足首)ぐらいにまであるデザインが人気です。

いつものファッションにサラッと羽織るだけで、オシャレに見えるアイテムばかりですね。








この記事を書いた人
あや(Aya)

ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。

オフィシャルサイト
http://niyaho.blog.jp/

 





あやの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP