イドカバネット > 要注意!洗濯機のドライコースでもニットは確実に縮みます
お洗濯
2015/10/16

要注意!洗濯機のドライコースでもニットは確実に縮みます

イドカバネット

ニット類を洗濯機で洗ってしまい、縮ませてしまった経験はみなさまおありだと思います。

今日はそんな洗濯事故を防ぐためにも、縮みの実験。洗濯機の「おうちクリーニング」は「ドライクリーニング」とは違うんです、の実験をしました~♪


家庭で使われている洗濯機によくある洗濯コースに「おうちクリーニング」「デリケート洗い」「ドライクリーニングコース」などなど、紛らわしい表示がされているのがあります。

では、クリーニング店のドライクリーニングはなに?洗濯機の「おうちクリーニング」とどこが違うの?
そんな疑問にお答えするべく今回実験をしてみました!


下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




ウール100%の衣類を洗うのに最適なのはどれ?

私は今まで無茶な手洗いで何枚かのお気に入りセーターを縮ませて泣いた経験者です。(苦笑)

ニットの洗濯絵表示

はい、クリーニング代をケチったんですね。(笑)

その頃は、まだ洗濯王子の中村氏のことも知らず、我ながらホント無茶をしました(と今ならわかります)。

 

20151009-Nakamura-cover.jpg
絶対に型崩れさせない!正しいニットの洗い方をおさらいしよう

今ならこの記事を参考にしますが、ちょっと待って!
その前にこちらの実験をぜひご参照くださいね!



洗い比べてみましょう~!

実験をするにあたって、公平に洗い比べるためになんと!こんなものを用意しました。


毛糸と編棒
ウール100%の毛糸と編み棒です。
これで同じ条件の実験アイテムを3枚作りました。

28目38段、12号編み棒で・四辺にガーター編みをし、真ん中にセーターっぽく縄編みを入れました。

ガーター編み


重ねると…
重ねるとぴったり

3枚、ほとんど同じ大きさです!我ながらさすがです。(笑)



実験してみましょう!

実験布が3枚あるので、こんな風に振り分けました。

〈実験その1・普通に洗ってみる〉
〈実験その2・洗濯機の「おうちクリーニング」コースで洗ってみる〉
〈実験その3・ドライクリーニングに出してみる〉


この実験をするために、まず採寸をしました。

採寸します


型取りをします。
型どりをします

洗った後は、この型紙にあわせると結果はきっと一目瞭然ですね♪
(たて約23cm×よこ約20cmの四角形です。)



実験その1・普通に洗ってみる

我が家の洗濯機(たて型・7kg)で普通(我が家の普段の洗濯設定)に洗うとこの洗い時間・脱水時間になります。

洗濯機で普通に洗ってみます
今回は洗濯物が少ないので水量は手動設定しました。


・水量  22リットル
・洗い  12分
・すすぎ ため1回・注水1回
・脱水  7分
・洗剤  中性・おしゃれ着あらい洗剤(ネット不使用)



実験その2・「上質おうちクリーニング」コースで洗ってみる

上質おうちクリーニングコース
これを設定すると、こんな洗いプログラムになります。


プログラム

・水量  50L
・洗い  12分
・すすぎ ため2回
・脱水  40秒
・洗剤  中性・おしゃれ着あらい洗剤(ネット使用)


実験その3・ドライクリーニングに出してみる

はい、いつもクリーニングを利用しているお店=プロにお任せました。
このお店のクリーニング師はこの方♪(クリーニング師は国家資格なんです♪)

いつも任せているクリーニング店

写真、撮らせてもらっちゃいました♪(お仕事中に失礼しました。)


結果発表です!

実験その1・普通に洗った場合と実験その2・おうちクリーニングコースで洗ってみた場合のその後ですが、洗ったあとはこんな風に干しました。

平干ししました

部屋干し用のラックに乗っけて平干しです。

乾いたらはじめに型をとっておいた紙に合わせて採寸です。

〈実験その1のケース・普通に洗ってみる〉

採寸と合わせてみる

横幅には変化がありませんが、縦は縮んでいます。
毛羽立ちが見られますし、目が詰まった感じがします。

 


〈実験その2のケース・おうちクリーニングコース〉で洗ってみる

採寸したものと合わせてみます実験2


実験その1の「普通のコース」で洗った時よりは少しましですが、今回も横幅にはさほど変化がなく、でも「上質おうちクリーニングコース」というわりには縦方向に思いの外縮みが見られました。


目もやっぱり詰まった感じがします。

 

 

〈実験その3・ドライクリーニングに出す〉

ドライクリーニング処理をした場合、寸法変化はほとんど見られませんでした。

ドライクリーニングは寸法変化が見られませんでした 

それは、ドライクリーニングが「水」を使わない(ドライ溶剤を使用:セキユ系ドライクリーニングの場合)洗い方をするからなんです。ドライクリーニングは「服に優しい」洗い方です。

普通の洗濯とクリーニング店に出す場合の大きな違いは、水を使うか、水を使わないか(ドライクリーニング溶剤を使うか)いうことです。

だから編み生地にかかる付加も影響も全然違う、というわけです。

実験結果を見ていただくとよくわかると思います。



結論は・・・

家でウール100%のセーターなどを洗う時、気を付けないと主にたて方向に縮みが出る、という今回の結果となりました。(もちろん!編み方によって縮み方などの違いは出ますヨ。)


サンプルでも2~3cm縮んでいますので、一着分のセーターの大きさなら単純に比例計算をしたとして、着た時に「お腹が出る」という悲しい結果になるでしょう。


これからの季節、大活躍するウールの着衣。お手入れに少し気をつけるだけでずっと気持ちよく、また長く着られます。

また、まめなお手入れは風合いもふんわり保つことができますし、暖かく着られます(汚れの付着しているセーターはペタッとしていて空気を含まないので暖かくないんです)。

こんな風に、適切なお手入れでこの冬を少しでも暖かく過ごしてくださいね♪








この記事を書いた人
みか(Mika)

洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中!

 






MIKAの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP