ボールペンの特徴を活かしてオリジナルなシャツを作りませんか?
普段、なにげなく使っているボールペン。
とっても便利だけど、例えばポケットに挿しておいた時に服に付いちゃうと、家で普通に洗濯するだけではきれいにならないんですよね。
そんなボールペンの特性を反対に利用してひと工夫♪着なくなったシャツをオリジナルに変身させましょう♪
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
ボールペンには大きく分けて3つの種類があります。
・油性ボールペン・・・一般的に広く用いられている
・水性ボールペン・・・インクの粘度が低いためなめらかにインクが出る
・ゲルインクボールペン・・・油性と水性の良さを併せ持つ
今回は服についた時にもっとも落ちにくいというゲルインクボールペンを使用しました。
《用意するもの》
・ブラウス、シャツ、ハンカチなどなるべく無地のもの
・ゲルインクボールペン
(「uni-ball signo」を使いました。)
《手順その1》
・下描きをします。
下描きすることによってイメージがまとまります。
《手順その2》
・描きます
間違っても線は消えないので気を付けて!
ほら、オリジナルシャツの出来上がりです♪
ボールペンのインクは、ご家庭での洗濯ではなかなかきれいに落ちませんし、仮に落そうとしても手間がかかりますし、生地にリスクがかかります。
今回はその「落ちない」ことを利用して失敗しても惜しくないように着なくなった白いシャツを用いました。
また、描きやすい生地(平織りのものが描きやすい)を選びましょう。
今回のようにポイントに絵柄を描いてもいいですが、広範囲でもOKです。プレゼント用にメッセージを描いてもいいですね♪
![]() 洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中! |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね