染み抜きのお仕事をしていると、いろんなお洋服たちに出会います。
流行りの物だったり
思い入れがある物だったり
高級ブランドだったり
ファストファッションだったり
ヴィンテージだったり
でも、どれも大切なお洋服。
私たちは、そんなお洋服を一着一着
大切にメンテナンスを施して
また心地よく着れるサポートをしています。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
さて、お洋服にシミがついたらみなさんはどうしてますか?
① とりあえず、洗ってみる。
② クリーニングに出してみる。
③ クローゼットの奥深くに眠ったままにする。
④ 家着にする。もしくは、捨てる。
じつは、染み抜きとお洗濯(クリーニング)は、全く別物なんです。
染み抜きは、汚れが付いた部分だけに処置を施し、落としていく作業です。
一方、お洗濯(クリーニング)は、お洋服をまんべんなく洗う作業です。
つまり、酷く汚れやシミがついてしまったら、そのシミに合った、適切な処置方法を判断して、洗う事が必要になります。これを間違うと、「落ちてない」となってしまうんですね。
だって、洗濯機に「このワイシャツには醤油のシミがついてるから、そこだけ強めに洗ってね!」って設定はできませんよね?
クリーニング店に持って行くと、受付スタッフさんが、洗うコースや染み抜き方法を色々オススメしてくれますよね。
そして、工場スタッフさんが、お洋服に合ったメンテナンスを施してくれます。
でも、お家ではそうはいきません!
自分の経験、テレビ、インターネットの情報を元に洗ってみたり、染み抜きをされている方がほとんどだと思います。
そして、家庭で使われる染み抜き剤の第一位は、「漂白剤」です。
ほとんどの主婦の方が、万能染み抜き剤だと思い込んでいる漂白剤。「シミがついたから、漂白剤に漬け込んでみた」って方は多いと思います。でも、これは大間違い!!漂白剤は、使う種類と順番が重要なんです!
染み抜きの作業工程では、漂白剤を使う事も多いです。
でも、最初からいきなり漂白剤を使ったりは絶対にしません。なぜなら、いきなり使っても効果が期待出来ず、お洋服を傷めてしまう事があるからです。
漂白剤については「洗剤」のカテゴリーをチェックしてくださいね。
http://www.idokaba.net/article/category/detergent
シミがついてしまったお洋服をなんとかしたいと思ったら、まず品質表示(洗濯絵表示)をチェックしてください。
お家で洗った事があるお洋服なら、ご自宅で染み抜き処置をされても大丈夫ですが、必ず色落ちテストを目立たない場所で行ってくださいね。
もし、洗った事がないお洋服ならば、プロにお任せした方が安心です。
品質表示は、細かい注意書きが記されている事があります。素材の特徴と注意書きをしっかり理解する事で、染み抜き時のトラブルを防ぐ事ができます。
例えば、、、「多少色落ちする事がありますので、他の物とのお洗濯はお避けください」という注意書き。これは、言い換えると、「染色が弱いから、濡れたり、染み抜きで触って擦ったり、漂白剤を付けたりすると、色が抜ける事があります。注意してください」ってことです。
染み抜きの主な作業工程は
油溶性の処理 → 水溶性の処理 → タンパク質の処理 → 漂白の処理 → 中和
の順番です。(付着したシミによって、使う手順は変わる事があります)
(シミの構造写真)ジャブジャブ:山口県クリーニング組合
http://park18.wakwak.com/~yama929/kouzou.html
食べ物のシミを落とそうとすると、この手順で落としていきます。そして、一番重要なのは、しっかりと油溶性の処理を行う事です。
例えば、ラーメンは、美味しい麺やスープを食べるためには、表面の油をくぐらないと食べれませんよね?つまり、シミを綺麗に落とそうとするには、表明の油ジミが無くならないと、漂白剤が効かず、色素も落ちにくいままなんです。
染み抜きは、お料理でいう下ごしらえと一緒なので、しっかりした手順で丁寧に行う事で、仕上がりに差がでます。
次回は、お家でできる油溶性の処理方法をお伝えしますね。
今回の担当は、福岡のシミ抜き・デニム修理 「アイチャク284」のあやでした。
![]() ファッション大好き!大手アパレル企業・染み抜き屋を経験し、数々の想い入れのある衣類のケアをおこなう職人。現在は、福岡市を中心に、染み抜き、染色、デニムリペア、リフォームなど、洋服のトータルメンテナンスで活躍中。 オフィシャルサイト http://niyaho.blog.jp/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね