今日は靴磨きのように没頭(ぼんやり)しながら頭のリフレッシュができる(かもしれない)「シャツのアイロンがけ」についてのレクチャーをします。
ぼんやりする時間を作ると、仕事の効率が上がるらしい…
ぼーっとしているとき、脳では何が起こっているのでしょう?
実は、脳の真ん中にある中枢神経とデフォルトネットワークと呼ばれる脳の一部は、普段より活発に動く”
出典:無駄なんかじゃない!何もせず、ぼんやりする時間が必要なワケ
電車内や人混みなど
というわけで、初めての方は、おおよそ20〜30分を目安にチャレンジしてみてください。
下に続く
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
宅配・保管クリーニング(ラクリ)
その前に注意が一点
ブラックやネイビーなどの濃い目の色の場合、アイロンをかけることでアタリといわれるテカリが出ます。
アタリが出るとご自分で直すのは不可能に近いため、オススメしませんので悪しからず。です。
用意するもの
・綺麗に洗ったシャツ
・アイロン
・アイロン台(大きい方が作業しやすい)
・タオル(粗品でもらうようなものが大きさ的にちょうど良い)
1・背中の方を上に向ける。
2・ワキの下あたりをつまんで、一振り!えいっ!
肩のパーツをアイロン台から外すように置くのがポイントです。(余計な部分までアイロンがけをしないためです)
3・生地が重なっている部分なので、矢印の方向に引っ張りながらアイロンをかけるとスムーズにかけられます。
4・お次はエリです
これも生地が重なっているので、引っ張りながらかけましょう。
5・袖のカフスをかけます
ここで気付いた人はアイロンがけのセンスが良いですね〜。そうです、小さなパーツからアイロンをかけていくのです。
カフスからソデにかけて、一気にいきますよぉぉぉ!
この時、アイロンの先を浮かせるようにするとキレイにかかります^^
こんなふうに↓↓
6・いよいよ佳境に入ります!
まずは前たて。ボタンが付いている方を下にしてアイロン台とシャツの間にタオルを挟んでアイロンをかけます。(写真はタオルの代わりに柔らかい布を使っています。)
ボタンに引っかからずにスムーズにアイロンをかけることができますよ★
これが終わったらボタンホール側もかけます。
7・背中の中央だけをかけます。中央だけでOKです
8・前身頃と後身頃を合わせて一気に残りの部分のシワを伸ばしていきます!
完成まであと少し!!!
9・完成です〜!
よくできました〜!!パチパチ!
ハンガーにかけて終了です!
今回このレクチャーをご紹介したきっかけは、日本スーツ大學でのアイロンがけの講義を担当したことでした。
参加された受講生の方々は、普段のワイシャツをクリーニング店に出すという方が多く、でもそのクリーニング店でどのようにアイロンがけがなされているかも知らないとのこと。
もちろんクリーニング店では機械仕上げのリーズナブルなものから、今回ご紹介した工程以上に手をかける手仕上げまで幅広いメニューがあります。
シワの伸ばし方やアイロン選びのポイントなどもお話ししてきたのですが、それ以上にクリーニング店の技術や手順に興味を持たれた方が多かったのが印象的でした。
大好きなお洋服に時間をかけて自宅でお手入れするのも、クリーニング店に任せて時間を有効に使うのも、どちらも愛情です。
ぜひ相談のできるクリーニング屋さんを見つけて、ご自宅でのケアやクリーニングの仕上げについての相談ができるようにしておくとお洋服への愛情表現の幅が広るかもしれません。
そんなクリーニング屋さん探しはこのマークが目印。
https://www.facebook.com/idokabanet
この記事もオススメ!
プロが選ぶアイロン 見るべきポイントはこの3つだ!
<人気記事>アイロンの選び方!しっかりと教えます
麻野 かずみ(Kazumi Asano) くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね