イドカバネット > 手縫いで雑巾をつくってみませんか!(雑巾の作り方)
きれい
2015/03/17

手縫いで雑巾をつくってみませんか!(雑巾の作り方)

イドカバネット

もうすぐ4月。お子さんのいらっしゃるご家庭では、入学式や始業式の準備をはじめておられることと思います。


そこで必ず用意しなくてはならないのが『ぞうきん』です。・・・でも忘れやすいんですよ。(笑)

 

家で使う雑巾は、古くなったタオルを縫わずにそのまま使ってもいいのですけど、学校に持って行く雑巾はさすがにタオルをそのまま!←という訳にはいかないですよね。(笑)


でも、雑巾を1~2枚縫うのにミシンを出すのもじゃまくさいし、それに最近では100円均一ショップなどでも売っていますので買うこともできるのですが、手縫いされているとやっぱり丈夫ですし、使いやすいんです。


「えっっ!手縫いって大変じゃん~!」って思われるかもしれませんが、それが意外と簡単にできるんです♪

 

そこで、手縫いの雑巾の作り方とポイントをまとめてみました。

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




《ポイントその1》
使う用途に合わせて大きさや厚さを変える

例えば、小学校の低学年のお子さんや手の小さい女の子、また普段の「ちょこっと掃除」の時用には小ぶりでやや薄手の物を、中学生から高校生の生徒さん用や「がっつり掃除」をしたい時にはちょっと大きめで厚みのあるものにします。

 

《ポイントその2》
細かく縫う必要はない

手縫いの場合、細かく縫う必要はないし、雑巾ですから縫い目がそろってなくても平気です。縫い目が歪んでいてもへっちゃら!気にしないで楽しく縫いましょう。(笑)

 

《ポイントその3》
縫っている時に糸を引っ張りすぎないこと

細いミシン糸などで引っ張って縫ってあると、雑巾を絞ったりしている時に糸が切れたりすることがあります。まぁ、切れてもそんなには問題がないのですが、糸がゆったり縫ってある方が柔らかくて使いやすいです。


では、作ってみましょう♪

 

今回はしっかりしたタイプの物と、小ぶりの物の2種類作りますので、タオルを2枚用意しました。


投稿用に(笑)新しいタオルで作りますが、このタオルは100円均一ショップで買ってきたものです。上等な・分厚いタオルはかえって適さないので安くて薄手の方がいいです。勿論!使い古しのタオルで充分です。

 

《材料》

・綿100%のタオル2枚(作る量に合わせて用意してください)
・縫い糸 (あれば20番か30番のちょっと太い目の糸がオススメですが、なければ普通のミシン糸でも問題ありません)
・ひも (学校で使用する時はフックに引っかける事があるので)
・ハサミ (裁ちばさみがなくても、タオルぐらいなら普通のハサミでも切れるのでOKです)
注釈)写真では赤いひもですが、探したら白いひもが出てきたので、実際には白いひもに変更してあります。


《作り方》

(1)タオルの両端の折り返して縫ってある部分を切り取ります。ここを切り取らないと硬いので手触りも悪いし・縫いにくい上に、使用後に洗って干した時に乾くのも遅くなります。

 

この作業はしっかりタイプも小ぶりタイプも共通です。

 

小ぶりタイプの場合
(2)タオル1枚で2枚の雑巾を作るので両端を切った(手順1)タオルを半分に切ります。

「中表」(表と裏の見分け方は、タオルの横の折り返しい部分を見てくださいね)にして半分におり、切り口の方を縫います(。この時の糸は1本取りでOKです。

*雑巾の縫い方は、ひもを付ける所以外はなみ縫いをします。

(なみ縫いのしかた)
動画資料:【ゆっこ・とい】基本の縫い方&ステッチより

 

 

(3)表返して回りをぐるっと縫います。この時に引っ掛け用のひもを挟み込んで縫います。
この時は糸を2本取りにして縫いますが、ひもを挟み込んだ部分は細かく・返し縫いをします。

 

(4)雑巾の中を縫います。

ミシンで縫う時はばってん「×」に縫うことが多いんですが、せっかくの手縫いなんですから、好きなように縫ってみましょう。ただし、細かい柄や縫い目が偏らないように気をつけます。今回は「ハート型」にしてみました。こんなのもあり、なんです♪

 


しっかりタイプの場合
(5)「手順1」のタオルを三つ折りにして縫いますが、上になる面の一辺だけ端を折っておくと、ほつれません。

 

(6)回りを縫いますが、分厚くて縫いにくい場合は待ち針で止めましょう。

 

(7)雑巾の中を縫います。
しっかりタイプはさきほどの小ぶりのタイプのように模様が少ないと落ち着きませんので、もう少しまんべんなく縫い込みます。
この時に「一筆書き」の模様だと縫いやすいです♪


自分で縫った雑巾だとなぜか愛着がわいて「掃除しよう~!」っていう気持ちになるから不思議です。(笑)


お子さんの話を聞きながら・テレビを見ながら・音楽を聴きながら、ちょっと手を動かしてみませんか♪(小さいお子さんが居られる時は、針やハサミには充分に注意してくださいね)

 

また、使った後はすぐにきれいに洗って干し、しっかり乾燥させるのが臭くならないポイントです。^ ^


<関連記事> 雑巾に関連して、こちらの記事もよく読まれております。

20150326-Mika-cover.jpg
ほこりをさっとひと拭き♪かわいいフリース雑巾の作り方








この記事を書いた人
みか(Mika)

洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中!

 






MIKAの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP