黒くくすんだ幼稚園のブラウスも、お湯で白さスッキリ
幼稚園のブラウスシャツ。
年間通して毎日着用し、洗濯機で洗っていても
どことなく白さ・鮮やかさは消え、黒ずみ・くすんでいませんか?
今日は、年に4回のお休み時には実践したい
白さが冴える!ブラウス・シャツの洗濯方法をお伝えします。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
そして、使うのものは…
・洗面器
・粉洗剤
・粉末の酸素系漂白剤(ワイドハイター)←液体の酸素系漂白剤はNG
・熱湯(やかんやポットで沸かす)
・お湯(給湯器より40℃)です。
方法はいたって簡単です。
それでは、はじめましょう。
(1)洗面器の中に、給湯器からのお湯を容器の半分ほど入れます。お風呂の残り湯でもOK。
(2)この洗面器に熱湯を8分目までいれます。やけどにはご注意ください。
(3)粉洗剤を溶かします。絶対に手を入れないこと。割り箸などで溶かします。
(4)粉の酸素系漂白剤を溶かします。これはさっとお湯に溶け込み、細かい泡が発生します。
(5)泡が発生したら、すぐにブラウスやシャツを漬け込みます。
(6)20分放置し、洗面器のお湯ごと洗濯機の中に入れて洗濯して終了です。
温度計をお持ちでしたら、お湯の温度が55−60℃になるように調節がベストです。
これで黒ずみスッキリ!
きれいなブラウスが復活しますよ。
![]() ゼンドラ株式会社・代表取締役 クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね