衣替えのお忘れはありませんか?
梅雨寒の日もそろそろ終わりかな、ということで今日は朝から毛布をクリーニングに出してきました。実のところ、毛布が合わせでもシングルだと家の洗濯機でも洗えるのですが、ダブルになるとさすがに無理ですし。
このように、来シーズンに気持ち良く使うためのお手入れはとても大切だと思っています。同じように、洋服も夏に向けてすっかり入れ替わりが完了しています。
よく、来シーズンに着るかどうかわからないし、仕舞っている間にシワになるから着る前にクリーニングに出そう~っていう方がおられるようです。でも、汚れた状態の洋服を、日本の湿度も温度も高い梅雨時~夏の間に放置するのはカビやシミになるリスクが高すぎます。
その洋服にはカビやシミが大好きな汚れという「栄養分」がある訳ですし、カビやシミが育つための環境要因「温度や湿度」もたっぷりありますから。
一度着ただけだから・・・という洋服でも、例えば気が付かない内に食べこぼしがあったり汗や皮脂が付いていたりします。
油断は大敵、ですね。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
そして夏が過ぎるとまた冬に向けての準備をされます。
毎日を少しでも気持ち良く過ごせるために、そして家を大切にするための手間を惜しまないのだそうです。実際、長い目でみたらその手間や費用の方が安くつく、という訳です。
大がかりな建具替なんてまったくもって必要のない我が家ですが、すだれを掛けたり、例えばグリーンカーテン(ゴーヤをプランターで育てたり)をするだけでも直射日光よけ&涼感が得られそうですね。
今年はチャレンジしてみようかな。
![]() 洋裁や手芸が大好きな生粋の関西人♪ 繊維製品品質管理士の資格を活かすべく地道に奮闘中! |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね