こんにちは!
すっかり秋ですね!急な衣替えのご注文を受けることが多くなりました。
クリーニング師の麻野かずみです。
秋といっても寒い日もあれば暑い日もある!
暑い日は、今まで着ていた夏のアイテムが使いたくなりますが、季節のことを考えると…白や鮮やかな色は気が引けますよね。
暑い秋の1日。あなたはどうやってコーディネートを決めていますか??
気温に合った服装と季節に合った服装、色に気を使うだけでバランスが取れます!
今まで着ていた夏のコーディネートに秋の色を足して、「夏のように暑い秋の日」でも季節感あるコーディネートを楽しんでみてくださいね^^
では秋色のご紹介のはじまりはじまり〜!
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
言わずもがなの秋色ですね。枯葉や暖かい紅茶などを連想させます。
2・トーンの低い色
トーンとは色調のことを指し、秋〜冬は色が濃くて強い色を選ぶことがポイントになってきます。極端に言うと白だったものは黒に。赤ならワインレッドに…という具合です。
3・トレンドカラーを取り入れる
今年はオレンジ、イエロー、レッドを軸とした秋の色が注目されています。そのほか、今年はパステルカラーが注目されるといった傾向があるようですが、これを読んでいる色に悩める方は基本的な上記3色が効果的です。
ただし前項で書いたようにトンの低い色を意識してくださいね ^^
いかがでしたか?
秋のトレンドカラーや季節の色は。新たに買い足さなくてもすでにクローゼットの中にもあるのではないでしょうか。
わざわざお金をかけなくても季節に合ったコーディネートは可能です。ぜひ取り入れてみてくださいね♪
では!
Have a enjoy seasonal color!
![]() くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね