今日は、我が家のお洗濯。
お家がクリーニング店なので、洗濯は任せっぱなしだった娘ちゃんの、一人暮らしを始めた時のエピソードです。
我が家には、大学生の娘ちゃんと中学生の息子ちゃんがいます。今日は、我が家の娘ちゃんの洗濯デビューのお話です。
娘ちゃんは大学生になって一人暮らしを始めました。
それまで、うちがクリーニング店ということもあって、洗濯なんてまったくしたことなし。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
それは、さておき一人暮らしを始めた娘ちゃん。3日目ぐらいで洗濯でもやってみようと考えたらしい。
洗濯機をあけて洗濯ものをすべて放り込む。
そして、洗剤を入れようと母が、買って置いたそれを見る。
コマーシャルでよく見るアタック、もう1本がアクロン。そもそも何で2本もあるの??
ここで、母に電話がかかってきた。
娘「洗濯するやけど洗剤どれ使ったらいいの?」
母「何、洗うの?」
娘「服・・」
母「服ってどんなん?表示見た?」
娘「表示って何?」
母「学校で習ったやろ?服の脇とかに縫い付けてあるやつ」
娘「何でそんなん見るの?」
母「手洗いとか、洗濯機とか洗ったらあかんとか、それを見て洗うのよ」
娘「全部、洗濯機に放り込んで水入れたら洗えるんかと思ってたわ(笑)」
母「もしかして黒いのも白いのも全部一緒に入れたん?」
娘「そうやで」
母「今から、表示の画像送るから見て。」
娘「わかった」
こんなやりとりに。しまった!!
お料理はご飯の炊き方から野菜の切り方洗い方まで事細かに教えたけど、クリーニング店の娘やから洗濯は大丈夫だろう。
と考えたのは甘かったらしい。
それから、娘ちゃんにこの画像を送り
1番目の画像は洗濯機で洗えますよ!マーク。
2番目は手洗いできますよ!のマーク。
3番目は水では洗えない!マーク。
・だから、洗濯機に放り込んでもいいのは1番だけ。
・でも、白いのと色柄物は分けて入れるんやで。
・レースの付いてるんはネットに入れてよ。
・洗剤の量はちゃんと計ってよ。
・白い物はアタック。
・色柄物はアクロン。
・柔軟剤入れすぎても匂いが強くなるだけで、汚れ落ち悪かったりバスタオル水吸わへんようになるからあかんよ。
・2番は洗面器でアクロンを使って洗う。
・ぐちゃぐちゃ、モミモミ、ビヨーンてしたらあかんよ。
・キレイに折りたたんでそろっと洗剤液に沈めるんやで。
・洗剤の量もちゃんと計ってよ。いっぱいいれたらあかんよ。
・2回濯いで1分脱水。
・3番のマークは自分で洗ったらあかんよ。
・こっちに帰ってくる時持って帰っておいでパパに洗ってもらうから。
(このマークはお水につけたらダメですよ!のマークなのでドライクリーニング=我が家ではパパのお店で洗う)
と、細かく説明。
学校の家庭科の授業ではならわないのか?と尋ねると
娘「だってパパが何でも洗ってくれるから、ちゃんと聞いてなかったもん」
ガクッ!!母はただただうなだれました。
この話には続きがありまして、その後、自称「洗濯名人」の娘ちゃん、なんとコートまで洗濯機で洗ったらしくシワシワのコートを宅急便で送りつけてまいりました。
彼女いわく
「表示も見たし洗剤もエマール使ったで何でこんなにしわくちゃなのか理解に苦しむわ・・」らしいです。
母「ネットにいれた?脱水も短くした?」
娘「だって、洗濯機のマークだったよ」
母「まだまだ、洗濯名人にはなれらんね。コートやセーターは持って帰ってきて。自分で洗えるか見てあげるから。」
お洗濯って意外と奥が深いです。簡単に洗濯機に放り込んでスイッチON!それだけではダメなお洋服もたくさんあります。
習うより慣れろです。まずは、基本だけしっかりマスターしてください。
それから、失敗しながら上手になっていくのでしょうね。我が家は幸いクリーニング店でお洗濯のプロ!娘ちゃんの洗濯の指南もできます。これから、彼女がお洗濯大好き。自称ではなく「洗濯名人」になるように教えてあげたいなあと思っています。
あなたも、ご自分の馴染みのクリーニング店で、お洗濯の指南役をお願いしてみてはいかがでしょうか?
きっと、お洗濯が上手になって大好きになるのではないでしょうか?
関連情報:Yumi Yamamotoさんの人気記事。こちらもよく読まれております。
シャツが白く見えるのは、実は洗剤に含まれる蛍光増白剤の効果と影響
洗えます!食べこぼしで汚くなったチャイルドシートのお洗濯
![]() 淡路島で80年続く、山本クリーニングの3代目嫁。整形外科で准看護師をしていた経験を活かしお客様のお洗濯に関する悩みをカウンセリングし、「お洗濯好き」を増やそうと奮闘中。 オフィシャルサイト http://www.eonet.ne.jp/~yc0556/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね