今日の我が家のお洗濯は、洗濯王子のお宅です!「家に帰るまで」は、遠足。「アイロンかけるまで」が洗濯のお話です。
あなたは家でされますか??
一人暮らしの方であればもちろんされるという方は多いと思いますが、ご結婚されている方の中には奥様に任せきり!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
我が家は4人家族(僕、妻、4歳女の子、9ヶ月の男の子)なのですが、洗濯担当は僕です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
Tシャツやズボンはモチロン、息子の布おむつにもアイロンをかけています。(笑)
すごく忙しい時でも、アイロンまでかけないと気がすまないのです。
「家までが遠足」のように、「アイロンまでが洗濯」なのです(笑)
なんで、僕はアイロンかけるのかなぁ~と改めて考えてみると、「もっと良くなる可能性があるにもっと良くしないのが嫌」なんです。
アイロンかけたらもっと服キレイになるのがわかっていて
かけずにいることは耐えられないんです(笑)
干すときに、ある程度シワを伸ばせば、あんまり変なシワは残らないですが
それでもかけないと気が済まない
。
妻も、アイロンのかかった服から選んで着ています(笑)
それに僕が出張などでいない時は僕よりきっちりアイロンを掛けてますね。
この前も靴下までビシッとかかっていました(笑)
でも、それだけアイロンのかかった服というのは気持ちがいいんですよね。
忙しい現代社会で、アイロンなんかかけてられないと
いうひとも多いだろうと思いますし、無駄な時間と思われる方も多いかもしれません。
でも、僕はアイロンをかけないのは、毎日お風呂に入らないとか、
歯を磨かないとかと同じくらい気持ちが悪い(笑)
シワのある服を着て出かけるのは、寝ぐせのままの頭で行ったり、
女性であれば、すっぴんで出かけるようなもののように、思ってしまいます。
ただ、寝ぐせでもすっぴんでも、本人がよければいい話なので
アイロンがけも他人に強要したいわけでないですが・・・(笑)それでも、アイロンかけると気持ちが良いので、ぜひいかがでしょうか!?
それに服というのは、着用や洗濯を繰り返すことで必ず歪んできます。
それをアイロンによって補正してあげると、より長く着れるようになるんですよ~!
ちなみに僕の愛用しているアイロン、T-falさんのアクアスピード5336。
パワフルスチームと、この人差し指の部分、トリガータイプのスチームボタンが使いやすく、超気に入っています!!
関連記事:Yuichi Nakamuraさんの人気記事、こちらもよく読まれております。
![]() “洗濯王子”の愛称で呼ばれ、テレビや雑誌などの各種マスメディアでも活躍中。 東京都内で、日本で唯一の洗濯専門の教室「SentakuStudio」を主宰している。また、自身のホームページでは、洗濯に関する相談などを受け付け広く洗濯の啓蒙に力を注いでいる。 オフィシャルサイト http://www.sentaku-yuichi.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね