今日の我が家のお洗濯は
バスタオルのたたみ方には人一倍こだわっているお話です。
バスタオルは絶対ふわふわ派!けっこうズボラな方だと思うのですが、バスタオルのたたみ方だけは人一倍こだわっているハマのクリーニング師、麻野かずみです。
一糸乱れぬ均一な幅で畳まれたバスタオルは、使う寸前までバスルームをゴージャスな空間にしてくれるディスプレイの役割を持っているのです!!(キッパリ!)
ホテルのような華美なたたみ方は手間がかかるけど、ちょっと意識しただけでガラッと変わるバスルーム(のタオル置き場)!!
めちゃめちゃ気分が良くなるのでぜひ明日のお洗濯からお試しくださいね♡
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
まずは私がいつもやっている畳み方がコチラ!!タテ長に3回折ってから、3等分に折り畳みます。
これは4つ折りですが、私は収納場所に奥行きがあるので3つ折りです。
▲短い辺を三つ折りにします。(細いタオルは二つ折りでOK!)
▲ 両端を中央に合わせて折ります。
▲最後に二つ折りにして完成です!
出典:column latte
収納するときのポイントは、タオルの折り目が見えないようにかさねること。
出典:good idea for you
…って、アレ???
宙に浮いてる。
なぜ?なぜ?
このタネ明かしは、コチラでした〜!
出典:good idea for you
なんとL字の金具が壁に取り付けてあったのデ〜ス。
す…素敵すぎる。。
でも、壁に穴をあけるのにはちょっと勇気がいるかも(汗)そんな勇気のない方でも大丈夫!
出典:賃貸マンションで海外インテリア風を目指すDIY・ハンドメイドブログ<paulballe ポールボール>
写真のように棚に収納しても、こんなに綺麗に治ります!!
もしこの3つ折り×3つ折りのたたみ方は面倒だな〜って思ってるそこの方!!
そうそうアナタです!!
ちょっと待った!めっちゃ簡単カワイイテクニックをご紹介します!
それは…
丸める!!
って、フツーーーーー!!!(笑)
▲こちらも「その1」と同様、細長く、タオルの端が見えないように2〜3つ折りしたら、端から丸めるだけーー!
ギュッと細く巻いていくとしっかりした印象に。ユルく巻くとナチュラルなイメージが作れます♡
収納のポイントその1
色と大きさを揃える!
どちらも統一感を出すにはマストです。
結婚式の引き出物とかでもらったタオルは、もうこの際しまっておきましょう。
ほら、こんな無造作に引っ掛けるだけでも雰囲気出るもの〜!
タオル用の定位置を決めておく
出典: dyndeco
かわいい〜!!!
丸を丸の中に入れちゃうなんてかわいいーーーー!
これはカゴを壁に取り付けて、そこに丸めたタオルを入れるっていうこれまた壁に穴開けなきゃいけないんですけどね(汗)。
でも!すぐにできそうな収納方法、まだまだこんなのもあるよ!
収納家具の大きさに合った演出を!
出典:賃貸マンションで海外インテリア風を目指すDIY・ハンドメイドブログ<paulballe ポールボール>
大きな棚にざっくり置くと、置くのもいいですね〜。
出典:賃貸マンションで海外インテリア風を目指すDIY・ハンドメイドブログ<paulballe ポールボール>
こちらは小さなスペースには木箱を重ねてバスルームのストック品をきれいにまとめてあります。
やっぱり清潔感ナンバー1は、白ですね!!
筆者がビンボーワンルーム暮らしの中でも実践できた感謝すべき激安バスタオルをご紹介しましょう!
それは…家族みんなが使えるIKEAのバスタオル!!
こちらには大変お世話になりました〜!
なんと一枚500円台からあるのです!
値段の割に、耐久性、ボリューム共にアリ!
今すぐバスルームに統一感を出したい人は、IKEAのタオルから始めましょう♪
出典:polo home collection
大量買いはできないけど、このフワフワ感は、一度味わったらやめられない。
サイズがたくさんあるので一通り揃えておくと、急にタオルを持ち出さないといけない場面なんかにも使えますよ♪
私は最近通っている整体でタオルがいるので、これを使ってます(家に誰かが泊まりに来るって、そんなに多くないもんね)
いかがでしたか?
女子力をあげるにはもってこいのバスルーム。少しの工夫で出来る贅沢空間作りにぜひお役立てくださいね〜^^
ではでは、素敵なバスタイムを!
![]() くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね