サワディカーーー!!
先日雨季直前のタイから戻りました麻野です。
いやー蒸し暑い乗ってホント不快ですよね!
日本はまだマシだな…と思っていたのも束の間。日本の梅雨もタイ同様の不快指数マックス級で拭いても拭いても汗が止まりません!!!(早速あせもできました)
さて、タイトルの通り、今日はお洋服をカビさせないためのTipsをお届けしたいと思います。
「お洋服にカビなんて生えたことないし。」と思ったアナタ!!!
今年は要注意ですよ!!
私、日頃はクリーニング店の受付をしているんですが、昨秋からカビでお困りのご相談が例年に比べて4~5倍に増えてます!
どうやらその原因は、お家の環境やお洋服の仕舞い方の問題ではなく、地球温暖化の影響のようです。
お気に入りのお洋服を、次のシーズンも着られるように節約しながら手間なしケアして行きましょう!
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
クローゼットの湿気を取る方法はもちろんこの方法だけでなく、除湿機や除湿剤など便利なものもたくさんあります。
クローゼットの大きさ、内容量などに合わせてご自身にあったものを探してください。
あ、洗い忘れの冬物があったら、きちんと洗ってからしまってくださいね!
これ基本中の基本!!
洗い方がわからない!とお嘆きのアナタ!
当サイト「イドカバネット」の過去記事で様々なお洗濯情報を発信していますのでぜひ読み漁ってくださいませ。
まとめ
▪️クローゼットの除湿には扇風機がオススメ!
(扇風機を使う前に)
・クローゼットの掃除をしておく
・扇風機は上むきより下向きに
・扇風機は首振りモード
(扇風機の効果)
・節約できる(一ヶ月の電気代は約270円)
・クローゼットにホコリが溜まりにくくなる
皆さんの大切なお洋服が安心して次のシーズンを迎えられるよう、これからもイドカバネットで発信して行きますので、ぜひシェア&お気に入り登録お願いします★
麻野 かずみ(Kazumi Asano) くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね