こんにちは。
ここ数日、過ごしやすい天気が続いていましたが、昨夜から北風が強くなってきて、今朝はマイナス気温の朝になりました。
雪の多い地方ではカゼが強くホワイトアウトがおこっているので、気をつけてくださいませ。
2月も半ばを過ぎてくると気温の変化が激しい日が出てきます。さらに花粉などが飛び始めるので空気の乾燥と花粉で体調が悪くなりやすいので洋服から身体に不調が起きないように、定期的なメンテナンスをするのが大切です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
今冬も折り返し地点を越えて、ウールのニットをそろそろクリーニングに出す方も多いと思いますが、冬なので汗をかかないと思っている方や
汗が出ても少しだからと思っている方が結構いますが、ビル内、オフィスや駅、電車やバス内などはエアコンがしっかりきいているので、思ったよりも汗が出ています。
冬の汗は成分が濃いので、ドライクリーニングだけだと汗の成分が残ってしまい、特に動きのある首周りやワキなど毛がごわごわになったり輪ジミになったりしてしまいます。クリーニングに出される時は要望として、首周りやワキなどをドライクリーニング前に部分的に水で洗い流してもらう事を伝えるといいと思います。
また、汗をたくさんかいてしまった場合は、夏冬問わずウェットクリーニングをご相談するのがいいと思います。
ドライクリーニングと汗が混じるとニオイが出てくる事が多く、着心地も悪いのでこまめなメンテナンスをする事で、いつも気持ちよく大切な洋服を着る事ができますよ。
そして、しまってある春の洋服もそろそろ天気のよい休日に陰干しなどをして準備を始めるのも良いと思います。
無色透明の飲み物のシミや汗のシミは、洗ってあっても表面に浮き出す場合がありますので、春になる前にチェックして気持ちよく張る服を楽しみましょう。
(文/Kazuya Oguro)
KAZUYA OGUROの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね