『南風が吹いてきました』
こんにちは、今週から3月に入りました。
2月の寒さがなかったかのように南風が強い日が続き、春らしい陽気になってきました。
この時期になると
ウールコートからコットントレンチコートへのチェンジのタイミングに悩む方が多いと思います。
私はすでにチェンジをしてしまいましたが、ポイントは日中の気温よりも朝の気温だと思います。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
宅配・保管クリーニング(ラクリ)
10℃前後の日が続き始めたら、チェンジしてもいいかなと思いますが、夜になると風が冷たい日もありますので、とりあえずライナー付きのトレンチコートなどがいいですね。
ただ、寒の戻りやサクラが咲き始めの頃は寒くなりやすいので、ウールコートはしまうのではなくて、メンテナンスをしてまだ使えるようにしたほうがいいと思いますよ。
そんなウールコートですが
寒い冬に大活躍をして毛玉が発生して、毛並みが崩れてしまっていると思います。
ご家庭ではなかなか毛玉は取る事が出来ても、毛並みの修正までは出来ないと思いますのでクリーニング店やコート専門のメンテナンス店にご相談やご依頼するのがいいと思います。
毛玉を家庭で取る場合は
あまり無理をせずにハサミで切り取る方法や、毛玉取り機で取る方法がありますが、私はハサミで切り取る方法をおすすめします。
ガムテープなどで毛玉をムシッタリ、毛玉取り機を長い時間使用すると、毛を薄くするのと毛並みを余計に崩してしまうので注意が必要です。
いつまでも新品の着心地をキープできるように、こまめなメンテナンスをする事を心がけましょうね。
新しい季節に向けてステキなファッションライフを。
(文/Kazuya Oguro)
KAZUYA OGUROの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね