春はすぐそこ!色と素材で楽しむ先取りコーディネイト♪
まだまだ寒い日が続いていますが、暦のうえではもうすぐ3月。
今年も明るい春色が次々とお店を彩っています。春の装いの準備はできていますか??
春物着たい!けど寒い!!
どうしても寒さにオシャレを邪魔をされてしまうこの季節。
だからって、いつまでも冬のものを使っているのはつまんないし、なんとなく恥ずかしい。。。
そんな時は、ちょこっとしたテクニックで春を先取りしちゃいましょう♪
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
冬色:黒、チャコールグレー、ボルドー、深緑etc…
↓
春色:白、シルバーグレー、ピンク、イエロー、パステルカラー etc..
特にレディスでは春ものでもスモーキーピンクやスモーキーブルーは市場に多く出ています。これらの色はグレーの代わりに取り入れやすいので実はとっても使いやすいのです。
コーディネイトをワンランク上げてくれる色なので是非お試しを♪
羽織りものであるカーディガンは色も変えやすく使いやすい存在です。
全体が冬もの使いのコーディネイトでも、カーディガンを春色に変えると見た目の軽いコーディネイトになります。気をつけておきたいのは、コントラスト(色の差)がつきすぎてしまわない色を選ぶようにすることです。
春っぽさを感じさせてくれる素材といえば、コットンやシルク、シフォン、レースなど軽くて薄いものが多いですね。
まだ寒いこの季節、当たり前ですがコットンシャツ一枚で街を歩けば寒くてオシャレどころではありません!
「素材」は小物から取り入れましょう♪
バッグや靴についているニットやファーを外して、キャンバス地のものにして足元を軽くするだけで雰囲気が変わります。
最近はソックスの色や柄も充実しているので、暖かくオシャレを楽しめますね。ちょっぴり寒いですがパンツの裾をロールアップするとコーディネイトのバランスが取りやすいです。
そして冬から春にかけてオススメなのは、なんと言ってもショール使い!!
首元に巻くだけで暖かさをキープしてくれます。
私は寒がりなので、柄物のショールと無地のショールを重ねて一緒に巻くとボリュームも出て季節感も出せちゃいます。
薄手のショール2枚だと、持ち運びにもかさばりません♪
今年もボタニカル柄は流行の兆し。柄物のストールはコーディネイトのアクセントにもなります。
色、素材、柄、今あるものをうまく使って明るく、楽しく春を迎えましょう♪
![]() Life is colorful! 代表/カラーコーディネイター 楽しいこと大好き!「色」という視点も取り入れながら、皆さんに「毎日を楽しむこと」と「お手入れする幸せ」をお届けします♪お手入れは自分を大事にすることと同じ。ファッションデザイナー、百貨店販売員の経験もあり、ちょっと変わった(?!)カラフルな性格の持ち主です♪
https://m.facebook.com/smilemaker0711 ホームページ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね