大掃除は終わりましたか?
大掃除って実は、今の時期じゃない方がいいってご存知でしたか?今年の汚れは、今年のうちにと張り切ってお掃除しますが、台所、特にレンジ周りの油汚れ暖かい時期の方が汚れが緩んで落としやすいのです。
寒くて気忙しいこの時期に無理してやらなくて良いんです。
どうですか?少し気が楽になりませんか?(笑)
でも
お正月は綺麗にスッキリ片付いたお部屋で迎えたい・・・
お風呂場や洗面所だけでも綺麗にしたい・・・
そんなあなたにお勧めの今からでも間にあうズボラ小掃除のススメ!
目につくゴチャゴチャしたものは、とにかく引き出しや押入れにしまい込む。
何も置いてない面積を広くすることです。
リビングテーブルの上、サイドボードの上、床。あらゆる所の物をしまい込む。後でどこに行ったっけ?とならないために箱やファイルにまとめてしまい込むのがおすすめです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
そこでおすすめが【ストッキングキャンディー】
履き古したストッキングの方足分を切って30cmくらいの長さに切ります。
残った部分を中に押し込んで両端をキュッと結んでください。
これで、鏡をキュッキュッと磨きましょう。気持ちいいくらい綺麗になります。
・洗面ボウル
なんとなくヌルヌルしているここにおすすめは【ねりねりホワイトクレンザー】
重曹40g/食器洗い用洗剤大さじ4杯/酢大さじ1杯
重曹に液体洗剤を少しずつ加えて、ゴムベラで混ぜます。硬い時には水を少したらしてください。全体がもったりしたら酢を加えてください。生クリームみたいに泡立ってふんわりしたら出来上がりです。
これを洗面ボウルに薄く塗りつけて少し待ってください。その後軽くスポンジでこすって流せば綺麗になります。このクレンザーは油汚れにも効果を発揮するのでキッチンやグリルの汚れにもおすすめです。
・洗面所の排水口の周りの汚れ
小さい穴で髪の毛などが詰まりやすいここには【トリプルブラシ】が良いですよ。
使い古した歯ブラシ3本をテープでぐるぐる止めるだけです。これを排水口に突っ込んでクルリと1周回すだけです。ほーら髪の毛や汚れが綺麗に取れました。
このブラシは普段から洗面台に置いておくと、歯を磨きながらクルリンするだけで毎日綺麗にできます。
目につく所だけ掃除する。
・窓ガラス
ここが綺麗になるだけですごくがんばったように見えます。寒い冬に雑巾なんて絞りたくないそんなズボラさん。あなたは正解です。汚れは水を付けると落としにくくなります。【ストッキングキャンディー】で汚れを拭き取りましょう。この時汚れの少ない内側から先にすると一つでたくさんの面積が掃除できますよ。
その後、ガラスクリーナーをZの字に吹いてください。水だと垂れて拭き取りにくく汚れ落ちも悪いです。クリーナーは拭き取り要らずの物を選ぶのがズボラポイントです。雑巾だと拭きむらが出て後かたづけが大変です。100円均一でも売っているスクーイージーで上から下に拭き取ります。
・サッシのレール
折角ここまでやったのでレールも綺麗にしておきましょう。そこで登場が【ジャバラポンジ】スポンジにカッターナイフで3分の2程度のところまで切れ込みを入れましょう。(横3本)この切れ目にサッシのレールを挟み込んで拭き取りましょう。
・カーテン
カーテンが綺麗になると部屋全体が明るく見えます。でも、いちいちフックを外して洗わないといけない。これがカーテンを洗いたくない一番の理由です。そこであまりおすすめできませんがズボラさんのためのカーテンの洗い方。こんなことお勧めしたらお叱りを受けそうですが(笑)もっと楽なのはプロにお任せなんですがね(笑)
いくらズボラでもお洗濯表示だけはしっかり見てくださいね。洗濯機や手洗いOKのものだけ洗ってくださいね。洗えないものは今年はあきらめて来年早々にクリーニング屋さんにお願いしましょう。
洗えることを確認したら、フックの部分を折りたたんで洗濯ネットの中へ、ここでポイントは中で動かないように小さいネットに入れてネットの口をひもで縛る。その後大きい洗濯ネットに入れる。これでOK!カーテンは年中紫外線にさらされています。弱って破れやすくなっているので目立ちにくいところを一度引っ張ってみて破れないか確かめましょう。洗い終わったらカーテンレールにつけて干す。
究極のズボラさんのための今からでも間に合う気分だけ大掃除をして、スッキリ綺麗なおうちで新年を迎えましょう。
![]() 淡路島で80年続く、山本クリーニングの3代目嫁。整形外科で准看護師をしていた経験を活かしお客様のお洗濯に関する悩みをカウンセリングし、「お洗濯好き」を増やそうと奮闘中。 オフィシャルサイト http://www.eonet.ne.jp/~yc0556/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね