さむーい冬は、ポカポカのお布団で眠りたいですよね!
こんにちは!お布団は断然天日干し派のクリーニング師・麻野かずみです。
今日は天日干しがいかに睡眠導入に効果的かを、超主観的な意見も含めてお伝えしたいと思います。
天日干しのメリット
・何よりポカポカである。お布団に入った瞬間から暖かいので、自分の体温で布団を温めるという一人暮らし時代に味わった寂しさと虚しさから解放されました。
・ホコリや就寝中の汗を取り除いてくれる。清潔感あふれる寝心地で、夜中に目がさめることがなくなりました!めっちゃ気分いい!
・幸せな気分になれる。(クリボッチ決定の方は天日干ししたお布団で是非癒されてください)
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
天日干しのコツ
・紫外線の多い時間帯で2〜3時間干す。(冬場は11時〜14時くらいが理想的)
・干す前にベランダの手すりをきれいに拭き取る(もしくは直接お布団に当たらないように柵とお布団の間に布などを挟む)
・布団カバーを付けたまま干す(天日干しは生地の劣化を早める心配がありますので、頻繁に取り替えられるカバーを付けたまま干しましょう)
・両面干す。(殺菌効果やダニの除去に効果的)
・取り込んだ時、あまりの気持ちよさにお昼寝をしないようにする。(睡眠は夜のお楽しみにとっておきましょう)
本記事のタイトルは天日干しと布団クリーナーの対決のようでしたが、圧倒的にお日様パワーが良いということが伝わったでしょうか。
布団クリーナーは、埃や表面的なダニや菌を取り除くのには効果を発揮すると思いますが、天日干しのふっくら感や、お布団に入った時の気持ちよさには勝てません。自然の力って、すごい!
もしお仕事などでなかなか天日干しができないという方は、ベッドメイクして出かけるのではなく、ハンガーラックなどの長めの棒にかけて室内干しをしてください。
汗によるお布団内の湿気除去にはとっても効果的です。
ぜひ、お試しください★
一雨ごとに寒くなりますね。
風邪がとっても流行っていますから、水分補給と十分な睡眠で風邪予防をしてくださいね!
では!
Have a good night!
![]() くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね