今回のザ・MFUメンズファッション豆知識は、選ぶべきシャツについてお伝えします。
前回お伝えしたスーツが決まりましたら次は、シャツを選んでください。
揃えたいスーツの色・柄とイメージのワンポイントアドバイス
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)

ドレスシャツは前立てのないデザインが基本で様々なシーンで使用できます。
襟型はレギュラーカラーの他、セミワイドカラー、ワイドスプレッドカラーがおすすめです。
カフスはシングルあるいはダブルカフスが一般的ですが、ダブルの方がよりエレガントな印象を与えることができます。
元来、シャツは下着として誕生したため、肌に直接着るのが望ましいスタイルです。しかし、防寒あるいは汗を吸い取るために肌着を着る場合には、超長綿を使った薄手のノースリーブかフレンチスリーブが最適です。
ちなみに超長綿とは、綿花の中の繊維の長さが平均35mm以上のものを言います。綿花は平均長さによって分類されており、短繊維綿は21mm以下、中繊維綿は22mm以上27mm以下、長繊維綿は28mm以上となっておりそれぞれ特徴が違います。特に長い超長綿は手触りが良くふっくらとしていて吸湿性に優れています。
シャツの話に戻ると、柄は白無地、薄いブルーや細いストライプ柄が好ましく様々なシーンに最適です。
次回は、選ぶべきネクタイについてお伝えいたします。
次回もお楽しみに。SEE YOU NEXT!!
(文/一般社団法人日本メンズファッション協会)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね