こんばんは!
今日はMFUメンズファッション豆知識】ジャケットのディテール[ラペル]についてお伝えいたします。
[ラペル]とは下襟のことですが、[ゴージ]のラインで種類が様々あります。
代表的なデザインは「ノッチドラペル」「ピークドラペル」があります。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
「ノッチドラペル」とは、日本語では菱襟と呼ばれ、[ゴージ]の角度が斜めに下がったデザインのことを言い一般的なジャケットに多く見られます。
「ピークドラペル」は下襟の角度を上げて剣先のようにとがったデザインです。
ダブルのスーツや礼服などに多く見られ、フォーマルな雰囲気になります。
「フィッシュマウス」と呼ばれる「ピークドラペル」ほど下襟がとがらないデザインになっており「ピークドラペル」に比べると認知度が低いデザインです。
「ショールカラー」と呼ばれる上襟と下襟が一枚でできたデザインでタキシードなどでみられるデザインです。
ノーネクタイでは襟元がさみしいので、ジャッケットのラペルのデザインやラペルピンを[ラペル]につけ、ポケットにチーフを入れ、オシャレに楽しく夏のビジネスシーンで自分らしさを出してはいかがでしょうか。
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね