今年もムートンブーツが大人気ですね〜!
ブーツクリーニングもやっている筆者としては《新しく買うよりも1〜2年前に買ったものを今年も履いてる…》って印象が強いな〜と思う今日この頃です。
さて、今日は、もし何年か愛用されている方がいらっしゃるようでしたら、是非読んでいただきたい記事をドロップします!!
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
インソール(足の裏が当たる部分)、潰れてませんか??
あったかくて手放せないブーツ。毎日履きたくなっちゃいますよね!
でも、毎日履いてれば潰れます。
ムートンブーツのインソールは、アナタの体重でどんどん潰れてゆく……。フッカフカのお布団だって、ずっと寝ていたら潰れる。それと同じです。
もし、毛が寝てしまったら?
いらない歯ブラシなどで、毛並みに逆らってブラッシングしてみてください!!寝て間もない毛であれば、けっこう復活します。
絡まった髪の毛をとかすように、優しく、根気よくブラッシングしてください。
そして2日休ませて(履かないで)完全に乾燥させる。
←ここ重要!面倒だけど、これがインソールのボリュームがなくなるのを遅らせるポイントです!
ムートンブーツのインソールを、なるべく潰さないためには?
毎日履かないこと!これが一番!
ムートンは羊の毛です。そこに足裏の汗(1日の汗はコップ一杯分と言われています)が吸収されるとどういうことになるのかというと、髪の毛を乾かさないで寝た翌日の髪型や、セーターを洗濯機で洗ってチビっ子サイズにしてしまったのと同じ状態です。
羊毛は、水分と摩擦に非常に弱いんです。
コップ一杯の汗をかいた翌日、まだ乾ききっていない状態でまた1日履いてしまうと、一度寝てしまった毛は、なかなか立ち直ることができません。
(生乾きの状態ですので、当然菌の繁殖→ニオイの発生の定番コースは否めません)
ムートンブーツに初めて足を入れた感覚って、最高に幸せですよね!
最終的には潰れてしまいますが、できるだけそれを遅らせて、モフモフ感を楽しみましょう♡
最後に、潰れてしまって、どうにも対処できなくなったら?
インソールを買う!!!
UGGやemuであれば、インソールが販売されています!
外側のコンディションが良い状態であれば、買い替えるよりもオススメです!ぜひ探してみてくださいね★
では、ふっかふかのブーツを綺麗に履いて、ステキなところへお出かけしてくださいね〜!
Have a good boooots!
この記事を書いた人
麻野 かずみ(Kazumi Asano) くりーにんぐ あさの 代表
「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。
オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
麻野かずみの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね