月に一度のブルーデイ。毎月生理がやってくるたびに、心や体の不調に悩む女子も多いのではないでしょうか?
お腹は痛いし、何だかイライラ!そんな数日間をちょっとした工夫で快適に過ごしませんか?
そんなブルーな数日間の正しい過ごし方をまとめてみました。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
こまめにナプキンは取り替えて!
ナプキンはこまめに取り替えましょう。
面倒だからと長時間取り替えないでいると湿気がこもって、カンジダ菌などのカビが発生することもあります。2~3時間ごとにとりかえましょう。
月経中もお風呂はOK!
バスタブにつかってはいけないと思っている方も多いですが、実は清潔なお湯であれば大丈夫です。むしろ血行が良くなって、腹痛や腰痛をやわらげる効果が期待できます。
どうしても不安な方はシャワーなどで清潔をこころがけましょう。
鉄分とタンパク質を意識してとりましょう!
月経中は貧血ぎみになります。
ひじきやレバーなど、鉄分とタンパク質の多い食事を積極的にとりましょう。
体を冷やす冷たい食べ物や飲み物はさけたほうがいいですね。また、極端に辛い物もさけたほうがいいですね。
アルコールは出血を促進する作用があるので、お酒の飲みすぎには注意してください。また、タバコは血管を収縮させ症状を重くします。
十分な休養を!
女性ホルモンの低下により、その人の一番弱い部分に症状がでます。からだ全体の抵抗力が落ちているので十分休養をとりましょう。
月経の時は骨盤の中の血流が悪くなります。からだを冷やさないようにしましょう。
夏場のエアコンも注意が必要です。
からだを温めると血行がよくなり月経痛をやわらげる効果があります。
ですが、普段から出血量が多めという方は、温めすぎると経血量が増えるので気を付けましょう。
適度な運動は大丈夫!
月経中の激しい運動はよくないといわれていますが、軽い運動はからだをリラックスさせ血行をよくするので、月経痛をやわらげる効果が期待できます。
軽い体操やヨガは症状を軽くします。
新しい化粧品はだめ!肌が敏感になっています。
普段と違う化粧品を使うと、肌トラブルの原因になることがあります。
また、毛染めなども薬品にかぶれる場合があるので、さけたほうがいいですね。
脱毛・ムダ毛処理もやめておくべき!
自宅で、自分で剃ったり、脱毛器を使うのも肌が敏感になっているので要注意です。
普段からやっているので大丈夫という方も保湿には気を付けましょう。
下着や洋服に経血が・・・!
ただでさえ気分がブルーなそんな日に、下着やスカートなどのボトムスに血がついてしまったら気分が落ち込むどころではないですね。
予防策としては
(1)目立ちにくい色のお洋服を着る。
(2)こまめにナプキンを替える。
(3)多い日は大きめのナプキンを使う。
失敗してしまったその時は・・・
外出先で落とすことはほぼ不可能です。まずは、隠すことから。
色の濃い大きめのスカーフかショールをそっとバックにいれておきましょう。三角形におってお尻が隠れるように
巻いてひとまず応急処置を。
出かける前にどのように巻くと、違和感がないかシュミレーションしておくと完璧です。
下着や水洗い可能なお洋服は、早目に洗うことがきれいに落とす秘訣です。
大切なお洋服や絹やカシミアなどの獣毛繊維は、早目にクリーニング店に依頼が安心ですね。
お店に持って行くのが恥ずかしいからと予洗いして持ってこられる方もいらっしゃいますが、こすって白く毛羽立たせたり、キュッと縮んでしまったりというトラブルも多いです。
クリーニング店はプロです。店頭の女性スタッフは「しまった、恥ずかしい」のお気持ちを十分察しておあずかりいたします。お気兼ねなくご依頼くださいね。
(1)軽く水洗いしましょう。蛇口の下で洗い流しましょう。
(思った以上に派手に赤くでます。)
絶対にお湯はダメです。血液中のたんぱく質が固まって落ちにくくなります。
(2)普段使っている洗濯洗剤(弱アルカリ、酵素配合なら、なお良い)またはセスキ炭酸ソーダー(重曹よりも水に溶けやすく扱いやすい)を水に溶かして2~3時間つけこむ。
(3)軽く絞って通常のお洗濯ものと一緒にお洗濯。
この記事もおすすめです。
子どもの食べこぼし・血液ジミで困っているお母さん必見
生理は病気ではありません。
ブルーな気分の数日が、少しは和らぎますように・・・
![]() 淡路島で80年続く、山本クリーニングの3代目嫁。整形外科で准看護師をしていた経験を活かしお客様のお洗濯に関する悩みをカウンセリングし、「お洗濯好き」を増やそうと奮闘中。 オフィシャルサイト http://www.eonet.ne.jp/~yc0556/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね