愛車は、ピカピカになっても車内のアレは。。。
小さなお子様のいらっしゃる家庭では、そんな時気になるのが、かわいいお子様の特等席チャイルドシート。
今では、大きくなった我が家の息子や娘も、小さい時はチャイルドシートに座るのをすごく嫌がって、ベルトを閉めようものなら泣きわめく。
そんな時の秘密兵器は決まって、おやつ作戦(笑)
クッキーにおせんべい、アイスクリームにジュース…
何かを食べさせておけば静かに座っていてくれました。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
ところが動く車内での飲食は、こぼす…そうなんです。チャイルドシートやベビーカーすごく汚れているんです。そんな、汚れてしまったチャイルドシート、カバーを外して洗ってみませんか?
でも、これ、意外と複雑な構造!!カバーをはずす前に写真を撮ることをお勧めします。
少しづつ細かいところも、画像を残して、ぜーんぶ外して中性洗剤でゴシゴシ。(泥水のような液にびっくりするでしょ)濯ぎをしっかりして陰干ししてくださいね。
乾かしてる間に本体を綺麗に拭きましょう。
(クリーニング店では本体も綺麗に洗いますがご家庭ではちょっとハードルが高いのでやめておきましょうね)
細かいところは歯ブラシで汚れをかき出して下さい。アルコールで仕上げ拭きをすると、なお完璧。
さあ、乾いたカバーを順番に画像を見ながら装着。これが、またけっこう大変な作業です。
肝心のみたいところの画像が撮れてない(涙)しかし、かわいい我が子のためなら、えんやこら。悪戦苦闘。
仕上がりのひと手間としては、ホームセンターなどで売っている防水スプレーをひと吹きしておくと、汚れが付かず付いても拭き取ることができます。
少し暖かい日に、思い切ってチャイルドシートのお手入れしてみてはいかがてしょうか?
今日はみゆ母ちゃんでした。
![]() 淡路島で80年続く、山本クリーニングの3代目嫁。整形外科で准看護師をしていた経験を活かしお客様のお洗濯に関する悩みをカウンセリングし、「お洗濯好き」を増やそうと奮闘中。 オフィシャルサイト http://www.eonet.ne.jp/~yc0556/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね