こんにちは。
今日は11月15日、七五三ですね。
タイムリーな七五三画像を姪から借りました。
自分にもこんな孫ができるはいつかしら?
できるだけ若くてパワーのあるうちに孫のお守りをしたい
富山市在住アラフィフ女@福ゆかです。(= ̄∇ ̄=)
さてさて、本日のテーマはその『七五三』について。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
七五三は文字通り7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事ですが、
それぞれの年齢で行う、別々の異なった行事は以下の内容になります。
•「帯解きの儀」数え年7歳(満年齢6歳になる年)
女の子が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。
•「袴儀」数え年5歳(満年齢4歳になる年)
男の子が行う。男子が袴を着用し始める儀。
•「髪置きの儀」数え年3歳(満年齢2歳になる年)
男女とも行う。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。
・・・ということで、本来は神事であり、神社やお寺へ参拝するにあたって正装をする(せっかくの正装なので写真に残す)という位置づけだったものが、
今では参拝よりも記念撮影がメインのイベント化しているようです。
イマドキの七五三事情を調べましたら面白い結果が出てますね。
(七五三最新事情 2014|写真館・フォトスタジオ検索 - 価格.com より引用)
七五三のお祝いでしたこと(複数回答可)
上のグラフを見ると、なんと「神社へのお参り」を抜いて
90%以上のファミリーが「写真館での撮影」をされているのですね。
今や写真館での撮影では和装・洋装のレンタルも盛んで
衣装の種類も豊富ですので、その流れになるのはわかる気もします。
が、やはりメインは参拝でしょ!
記念写真とお参りはセットでどうぞ。(神社の回し者ではありませんw)
さて、そんな晴れやかなイベントに欠かせないお衣装は
このグラフの様にレンタルが主流ということが判明いたしましたが、
いやいや、今もお七夜には婚家(父方)から一つ身の着物が贈られる風習(富山だけ??)は残っていますし、
自前のお衣装もまだまだ健在ですよね~
ただ、気になるのが頻繁に着るものではないので
無駄な気持ちになりますが・・・・・・
洋服でしたら、入園式や入学式でも着る機会はあるけど、
それでも数えるほどですよね~
こんな背景がやはり「レンタル」へといざなうのでしょう。(-。-;)
イドカバネットの加盟店(一部)では、サイズが合わなくなったり
着なくなった子ども服を集め、それを必要としている子育てママに無償で提供する
「おさがりクリーニング」というサービスに取り組んでいます。
お店で責任を持ってクリーニングをして、清潔で安心のリサイクル子ども服へ生まれ変わらせます。
制服や入園・入学・発表会などでたまにしか着ない「よそいき」の子ども服の
橋渡しのお手伝いをしていますので、お気軽にお問合せくださいね。
レンタルもいいけど、自前の服も大切に、
そして、次の世代へとつなげていけたらいいですね。
管理からお手入れの方法、そしておさがりへ・・・
イドカバネット加盟店がトータルでバックアップしますよ♪
おさがりクリーニング展開店舗(今日現在)
•埼玉県さいたま市 つるやクリーニングさん
イドカバネットは
•東京都杉並区 クリーニングビギンさん
•東京都杉並区 クリーニングセンターノザキさん
•京都府京都市 クリーニング寿さん
•京都府京都市 ヤスイスーパークリーンさん
そして
•富山県富山市 クリーニングフクサワです。
※他にもいくつかのイドカバネットのクリーニング店で実践中です。
※各店舗により、サービス形態が若干違う場合がございます。詳しくは加盟店リストから各店舗へ直接お問い合わせください。
福沢 結華(Yuka Fukusawa)
クリーニングフクサワ スタッフ
おわら風の盆で有名な富山市八尾町で家業のクリーニング店に従事。店頭や配達先でお客様に衣類のお手入れ方法を少しでも分かりやすくご説明したくて日々勉強中。クリーニング師、クリーニングアシスタントアドバイザー
オフィシャルサイト http://www.fukusawa.jp
福沢結華の最新記事
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね