今日は、海外ブランドの日本語フォントデザインのまとめを!
筆者はただいま世界中の人が集まっているであろう…カジノリゾートMacau世界のファッション調査を行っております!(ほんとは休暇中です)
ここは同じアジアとはいえ、食品や日用品を中心に、日本語表記や日本製品がとても多くてちょっと面白みに欠けるな〜と思っていた矢先、発見しました!!
気になってたやつ!!!それは…
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
価格帯としてはディーゼルやアルマーニエクスチェンジよりも少しリーズナブルといったところ。若者が購入するとはいえ決して安くはない設定となっています。
このブランドは、なんとあのベッカム様が着用されたことで一気に人気の火がつき、いまや人気の証拠に、展開する国々は欧州、北米、南米、中東、豪州、アジアの40ヶ国で展開されているビッグブランドなのです。
店舗のディスプレイ。海パン推しでした。
一押し日本語アイテム(店内にはこのデザインが一番多かったです。番号の下に書かれた「会員証な」が不思議です。)
以下、今シーズンのコレクションから。
出典:スペルドリ。(Super dryをローマ字読みしたのかな…)
出典:自動車潤滑
なんでもこのブランドのインスピレーション自体、ビールのスーパードライからだったといいます。とはいえ、日本人の私たちからしてみればこれらの日本語は違和感でしかありませんよね。(笑)
でも、日本語としての意味は不思議の塊ですが、フォントデザインとしては外国の方々には非常にクールなんでしょうね!
私たち日本人がよく着るTシャツに「LOVE」って書いてあるのを見るのと同じ感覚でしょう。きっと。
ちょっと前にもニホンゴがデザインされたコレクションがいくつかありましたのでご紹介していきたいと思います!
CARVEN/カルヴェン
出典:fashionsnap.com 2015春夏コレクションより
ADIDAS/アディダス
出典:http://shop.adidas.jp/ 2015春夏コレクションより
Astrid Andersen/相撲などの日本文化
出典:fashionsnap.com 2015春夏コレクションより
以前から日本語をデザインとして取り入れるブランドはいくつかありましたが、この2015春夏コレクションで一気にジャポニズムの波が押し寄せてきたようです。
でも、多分一番初めに取り入れたのは、浅草などの外国人に人気の観光スポットなんでしょうね。
というわけでJAPANコレクション。
日本語話せません
出典:http://uruma.ap.teacup.com/kyan/147.html
不法入国者
出典:NAVERまとめ
自己嫌悪
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/f/1f943e6e.jpg
いかがでしたか?
近年では国の政策にもなっているCOOL JAPAN。
今までは「スシ」「ゲイシャ」といった古くからあるものへの関心がったのが、最近では「アニメ」や「カワイイ」といった新しい文化へと外国人の興味も移り変わっています。
筆者はこのようにニホンゴが「デザイン」として今後もっと採用されていくのも、ちょっとたのしみです。
そうそう、最後に。
海外ではサンリオのキャラクターが人気だと認識していたんですが、意外なところにこんなのありました!!
ちびまる子ちゃん!!!
ファッションブランドとのコラボで、バッグなどの小物中心に大々的にディスプレイされていました!
まるちゃん、ライダースジャケットがとっても似合っていました^^
では!
have a goooood fashion!
![]() くりーにんぐ あさの 代表 「お客様にお洋服を楽しく着ていただくこと」が使命のスーツアシスタント。スーツ販売、スーツコーディネート指南などを経て、現在横浜市にてクリーニングショップ及びオーダースーツの代理店を経営している。 オフィシャルサイト http://cleaning-asano.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね