先週木曜日、日本メンズファッション協会が主催するベストドレッサー賞の発表授賞式を取材。
トヨタ自動車の豊田章男社長をはじめ、総勢7名の受賞者が選ばれたのは、ニュースなどでも広く報道され記憶に新しいです。
この、ベストドレッサー賞を主催する一般社団法人日本メンズファッション協会とはどんなところなのでしょうか
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
では、気になるベストドレッサー賞。
どのように選ばれているのでしょうか?
ファッション意識の向上を目指して発表しているベストドレッサー賞は、
・ファッションセンスは当然のことながら
・ユニークかつ個性的な方々
・ライフスタイル全体におしゃれ感の漂う方々
など幅広い観点から選考が行われております。
そして、ジャーナリストの方々(テレビ局、ラジオ、新聞社、出版社、専門紙、その他)と、今までのベストドレッサー受賞者の方々や、MFUの会員によるアンケート結果をもとに、MFU選考委員会によって最終推薦を行なっています。
そして、明確な選考基準として以下の4点がございます。
(自主性)時代に左右されない主張のあるお洒落をしている人
(流行性)ファッション性にある着こなしをしている人
(時代性)時代的な話題性に富んだ人
基本条件として
(人間性)「魅力ある人間性を備えた人」
そして今年
トヨタ自動車株式会社取締役社長 豊田章男氏
歌舞伎俳優 片岡愛之助氏
放送作家・脚本家 小山薫堂氏
女優 宮沢りえ氏
俳優 鈴木亮平氏
プロ卓球選手 福原愛氏
フォトジャーナリスト 笹本恒子氏
の以上7名が選ばれました。
トヨタ自動車株式会社取締役社長 豊田章男氏
歌舞伎俳優 片岡愛之助氏
放送作家・脚本家 小山薫堂氏
女優 宮沢りえ氏
俳優 鈴木亮平氏
プロ卓球選手 福原愛氏
フォトジャーナリスト 笹本恒子氏
実は私もメディアの人間ですから
ベストドレッサー賞選考の推挙を毎年送付しております。
上記の観点からいろいろと考えに考え、選んでおります。
ファッションは時代を映す鏡であるとともに、着用する人の人生、生き方の表現でもあります。若い人のファッションは、その個性を演出するとともに夢や願望をもまといます。社会をリードする人のファッションは、その人の力や意志も演出します。豊かな人生を送られた人にとってのファッションは、時代に左右されないその人なりのセンスや趣味の良さ、まわりへの人の気遣いをも醸し出すものです。
一般社団法人日本メンズファッション協会理事長 八木原保
そしてこのような、テレビ取材。よく見る光景だと思いますが
ジャーナリスト関係者だけが立ち入れる囲み取材。
今年もたくさんの取材陣が訪れました。
「ベストドレッサー賞」「新語・流行語大賞」などが発表されると、年の瀬を感じます。
はい、今日は12月1日
新語・流行語大賞が発表されます!何が選ばれますかね?
まとう よそおう うつくしく 豊かなファッションライフの実現へ! イドカバネット
写真撮影・ゼンドラ株式会社
![]() ゼンドラ株式会社・代表取締役 クリーニング・テキスタイルレンタル業界の専門新聞社。当サイト「イドカバネット」の運営を行ないながら、洗濯の楽しさ・クリーニングの素晴らしさを伝える。最近は、洗濯サービスと他業とのコラボレーションを研究し全国を奔走している。 オフィシャルサイト http://www.zendora.co.jp |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね